• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瞳孔による客観的な疼痛評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23K08416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

佐藤 史弥  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (30973268)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード瞳孔 / 疼痛評価 / ペインクリニック / 慢性疼痛 / 質問票
研究開始時の研究の概要

本研究では、ペインクリニックを受診する外来疼痛患者を対象として、瞳孔パラメータ(瞳孔径・対光反射・瞳孔振動)を測定・解析し、主観的な疼痛評価法との相関と心理社会的因子の関連を明らかにすることで、瞳孔計測による簡便で客観的な疼痛評価法の確立を目指す。

研究実績の概要

研究初年度である本年度は、主に患者リクルートと瞳孔パラメータの取得に重きを置いた。現状は初診患者のみを対象としているため患者数は予定より少なく20人程度となっている。。
また、予備研究としての質問票と疼痛・慢性疼痛への移行との関係を、日本ペインクリニック学会第57回学術集会で発表した。そこで、「帯状疱疹の急性期に質問票で慢性痛への移行を予測することができるか-後ろ向き研究」というタイトルで、優秀演題賞を受賞した。SF-MPQ-2という疼痛の性質・強度・心理評価を包括した質問票が、帯状疱疹後神経痛の慢性移行と有意に相関していることを明らかにしており、また、DN4という疼痛の性質だけを数値化する指標よりも、心理評価のほうが慢性痛への移行と相関しているという傾向を明らかにすることができた。
引き続き質問票と疼痛との関係を明らかにしていくことで、瞳孔パラメータとVASによる疼痛の直接的な関係だけでなく、心理評価・中枢性感作などの疼痛に関連する指標との関係をも明らかにすることができる。そのため、次年度は予備研究にも重きを置いていき、日本ペインクリニック学会第58回学術集会や国際学会でも発表予定としている。
瞳孔パラメータと疼痛・質問票との関連については、瞳孔パラメータの解析も並行して行っているが、患者数がいまだ少ないため統計解析までは至っていない。そのため、論文・研究発表は次年度以降を予定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現状は初診患者のみを対象としているため患者数は予定より少なく20人程度となっている。また研究を進めていくにあたり、非測定側の目の焦点距離や周囲の照度を合わせる方法を取り入れ、瞳孔パラメータ自体の信頼性を確かめるために2回ずつ測定するなど、研究方法のブラッシュアップを進めていくことができている。今後は初診患者以外も対象とすることで、患者数を増やしていく予定としている。

今後の研究の推進方策

研究方法は定まったため、患者数を増やし解析を進めていく。
予備研究の論文発表をすることで、本研究の裏付けを進める。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Impact of Nociception Monitor-Guided Multimodal General Anesthesia on Postoperative Outcomes in Patients Undergoing Laparoscopic Bowel Surgery: A Randomized Controlled Trial2024

    • 著者名/発表者名
      Okamoto S, Ogata H, Ooba S, Saeki A, Sato F, Miyamoto K, Kobata M, Okutani H, Ueki R, Kariya N, Hirose M.
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 13 号: 2 ページ: 618-618

    • DOI

      10.3390/jcm13020618

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 帯状疱疹の急性期に質問票で慢性痛への移行を予測することができるか-後ろ向き研究2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤史弥
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会 第57回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi