• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ECMO管理における感染症早期診断指標の確立:血液凝固波形解析からの検討

研究課題

研究課題/領域番号 23K08457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関三重大学

研究代表者

鈴木 圭  三重大学, 医学部附属病院, 教授 (40585171)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードECMO / 血液粘弾性検査 / 敗血症 / 播種性血管内凝固 / 血液凝固波形
研究開始時の研究の概要

ECMO(extracorporeal membrane oxygenation)管理下における血液凝固モニタリング手法や、早期に感染症を認知できる指標についてのエビデンスは不足している。本研究では「ECMO管理下において、血液凝固異常症としての前血栓状態/過凝固症は感染症と関連する」という仮説をたて、血液粘弾性検査(TEG)および凝固波形解析(CWA)と、細菌・真菌の網羅的検出が可能な全血PCR法を用いた感染症遺伝子検査を同時に行うことで、TEGやCWAの変化が感染症早期診断のマーカーとなり得るか検証を行う。

研究実績の概要

重篤な呼吸不全に対して体外式膜型人工肺(extracorporeal membrane oxygenation: ECMO)による呼吸補助が幅広く行われるようになってきている。近代的な集中治療室において、ECMOの導入にはさほど困難はない。しかし、出血・血栓症や 感染症など続発する合併症で致死的経過をたどることも多く、これらの合併症を制御することがECMO管理を成功させる鍵となる。この一方で、ECMO管理下における最適な血液凝固モニタリング手法や、早期に感染症を認知できる堅牢な指標についてのエビデンスは不足している。本研究では血液粘弾性検査(thromboelastgraphy: TEG)および凝固波形解析(clot waveform analysis: CWA)と、細菌・真菌の網羅的検出が可能な全血PCR法を用いた感染症遺伝子検査(以下、全血PCR法)を同時に行うことで、TEGやCWAの変化が感染症早期診断のマーカーとなり得るか検証を行っている。2023年度は主として臨床例からの検討を行い下記の結果を得た。

1)ECMO管理下におけるTEGとCWAの関係性:特殊な溶血性疾患であっても同検査が有用であることを示し、従来のモニタリングよりもより鋭敏に血液凝固状態を反映できる可能性を示した。
2)特殊な易出血性疾患に対するTEGの有用性:血友病などの出血性疾患に対してTEGが有用である可能性を示した。また、同時にCWAとの関係性について言及した。
3) 感染症の側面から検討を進めて、TEG結果と感染症の関係:TEGにより異常所見が出現すると予後が悪化する可能性について示した。特に、播種性血管内凝固を合併している症例では、予後を鋭敏に反映する可能性について言及した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

症例が順調に集まり、予定通り進んでいる。

今後の研究の推進方策

2024年度はさらに症例を集めるとともに、2023年度で得られた結果から示唆された、血液粘弾性検査(TEG)と感染症予後の関係についてさらに検討を進める予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A Pediatric Case of Septic Pulmonary Embolism Caused by <i>Tsukamurella paurometabola</i>2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takanori、Hayashi Ryoichi、Hanaki Ryo、Takahashi Yoshinori、Suzuki Kei、Hirayama Masahiro、Tanabe Masaki
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 20 ページ: 3069-3073

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1444-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-10-15
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of body composition on patient prognosis after SARS-Cov-2 infection2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takayuki、Sugimoto Kazushi、Ichikawa Syuhei、Suzuki Kei、Wakabayashi Hideki、Dohi Kaoru、Yamamoto Norihiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 7 ページ: e0289206-e0289206

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0289206

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Severe hypocalcemia after denosumab treatment leading to refractory ventricular tachycardia and veno-arterial extracorporeal membrane oxygenation support: a case report2023

    • 著者名/発表者名
      Okuno Fumito、Ito-Masui Asami、Hane Atsuya、Maeyama Keiko、Ikejiri Kaoru、Ishikura Ken、Yanagisawa Masashi、Dohi Kaoru、Suzuki Kei
    • 雑誌名

      International Journal of Emergency Medicine

      巻: 16 号: 1 ページ: 52-52

    • DOI

      10.1186/s12245-023-00529-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Evaluation of Clot Waveform Analyses for Assessing Hypercoagulability in Patients Treated with Factor VIII Concentrate2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Takeshi、Wada Hideo、Shiraki Katsuya、Suzuki Kei、Yamashita Yoshiki、Tawara Isao、Shimpo Hideto、Shimaoka Motomu
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 号: 19 ページ: 6320-6320

    • DOI

      10.3390/jcm12196320

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A persistent sore throat2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takanori、Suzuki Kei
    • 雑誌名

      BMJ

      巻: - ページ: e074870-e074870

    • DOI

      10.1136/bmj-2023-074870

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 病院前救護における下肢挙上の有用性について・単施設後方視研究2024

    • 著者名/発表者名
      吉村元臣、富田泰成、金子唯、鈴木圭
    • 学会等名
      第32回全国救急隊員シンポジウム名古屋2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 血中乳酸値測定の救急隊病院選定における有用性の検討-前方視検討による試験-2024

    • 著者名/発表者名
      富田泰成、金子唯、鈴木圭
    • 学会等名
      第32回全国救急隊員シンポジウム名古屋2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of 12-lead Electrocardiogram Transmission and Ambulance Notification for Pre-Hospital Patients with Acute Myocardial Infarction in Prospective Resistry.2024

    • 著者名/発表者名
      Ishikura K, Takasaki A, Ito H, Ishiyama M, Moriwaki K, Sato K, Kurita T, Nakata T, Kumagai N, Fukuoka S, Tanaka J, Tanigawa T, Suzuki K, Dohi K
    • 学会等名
      第88回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 救急・集中治療領域における感染対策・現状と展望2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木圭
    • 学会等名
      第144回東海産科婦人科学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 敗血症患者におけるトロンボエラストグラフィー(TEG)の特徴と予後についての単施設後方視的研究2024

    • 著者名/発表者名
      羽根敦也、伊藤亜紗実、守屋夏樹、木下玄太、藤永真奈美、奥野郁斗、池尻薫、山口貴則、鈴木圭
    • 学会等名
      第51回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 急激な経過をたどったVibrio vulnificus感染症の1剖検例2024

    • 著者名/発表者名
      新貝達、島本亮、丸山和晃、羽根敦也、奥野郁斗、池尻薫、伊藤亜紗実、川本英嗣、石倉健、鈴木圭
    • 学会等名
      第51回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工呼吸器関連イベントから評価される人工呼吸器関連肺炎疑似症(Probable VAP)の実態2024

    • 著者名/発表者名
      中橋奨、鈴木圭、伊藤雄介、数馬聡、川野辺有、祖父江俊樹、田中愛子、田辺優子、中島誉也、中村ゆかり、西村有起、橋内伸介、林淑朗、星野誓也、森山潔、山口嘉一、渡邉慎、山下千鶴、李賢雅、和田剛志、後藤匡啓、橋本悟、藤野裕士、志馬伸朗
    • 学会等名
      第51回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 当センターにおける、栄養管理の取り組み2024

    • 著者名/発表者名
      池尻薫、森貴宣、竹越七海、鈴木圭
    • 学会等名
      第51回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 複雑性尿路感染症のempiric therapyについて:救命救急室(ER)の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木圭
    • 学会等名
      第97回感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 受傷後早期に発症し、骨盤整復固定術後に急性呼吸促迫症候群(ARDS)を来した脂肪塞栓症の一例2023

    • 著者名/発表者名
      守屋夏樹、伊藤亜紗実、羽根敦也、奥野郁斗、池尻薫、横山和人、川本英嗣、石倉健、鈴木圭、金子唯
    • 学会等名
      日本集中治療医学会 第7回東海北陸支部学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19第6波における重症化と関連因子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      羽根敦也、石倉健、横山和人、家城洋平、江角亮、鈴木圭
    • 学会等名
      第28回日本臨床救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院におけるFilmArray血液培養パネルを用いた感染症治療選択に対する後方視的検討2023

    • 著者名/発表者名
      山口貴則、山崎大輔、髙橋佳紀、鈴木圭、田辺正樹
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会西日本地方会学術集会、第71回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 感染症へのパッションを語り尽くす:感染症医が率いる救命救急センターの未来2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木圭
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会西日本地方会学術集会、第71回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 早期の診断想起と治療により救命できたショック・多臓器障害を併発した日本紅斑熱の一症例2023

    • 著者名/発表者名
      池尻薫、守屋夏樹、羽根敦也、山口貴則、新貝達、鈴木圭
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会西日本地方会学術集会、第71回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] EITによる肺コンプライアンスのモニタリングが想起のVV-ECMO離脱に寄与したレジオネラ肺炎の1例2023

    • 著者名/発表者名
      羽根敦也、伊藤亜紗実、池尻薫、中橋奨、金子唯、鈴木圭
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会西日本地方会学術集会、第71回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶血性尿毒症症候群(HUS)に伴う敗血症による急性呼吸促迫症候群(ARDS)に対してVV-ECMOを用いた1例2023

    • 著者名/発表者名
      木下玄太、伊藤亜紗実、奥野郁斗、池尻薫、石倉健、鈴木圭
    • 学会等名
      第51回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 救急・集中治療分野における交替勤務医療従事者のフィットネストラッカーとアンケートから分かる離職者の傾向2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗実、川本英嗣、羽根敦也、奥野郁斗、鈴木圭、島岡要
    • 学会等名
      第51回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 集学的治療を要する重症患者に対して骨髄生検を行い血管内大細胞型B細胞リンパ腫(IVLBCL)と診断し化学療法に至った一例2023

    • 著者名/発表者名
      藤永真奈美、伊藤亜紗実、山口貴則、鈴木圭
    • 学会等名
      第26回日本救急医学会中部地方会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrical impedance tomography in a patient suffering from severe Legionella pneumonia requiring veno-venous ECMO: A case report.2023

    • 著者名/発表者名
      Hane A, Suzuki K, Ito A, Kaneko T, Ikejiri K, Nakahashi S, Imai H
    • 学会等名
      The 19th Asia Pacific Congress of Clinical Microbiology and Infection.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi