• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨肉腫に対するCD81抗体療法の開発 ーエクソソームに着目した転移抑制ー

研究課題

研究課題/領域番号 23K08593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

白井 寿治  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20397186)

研究分担者 寺内 竜  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20575154)
中西 徹  就実大学, 薬学部, 教授 (30243463)
下村 征史  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (50935393)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードCD81 / エクソソーム / 骨肉腫 / 分子標的薬
研究開始時の研究の概要

骨肉腫は, 一度転移を生じると根治を目指すことが難しく, 他臓器転移が生命予後を左右する. 一方, テトラスパニンファミリーの一つであるCD81は, 細胞増殖やシグナル伝達に関係すると考えられている. われわれはCD81が骨肉腫細胞で発現しており, CD81KO骨肉腫細胞では増殖・肺転移が劇的に抑制されることを報告してきた. また, CD81はエクソソームの代表マーカーであり, 骨肉腫の転移の機構にエクソソームによる肺組織への関与が示唆される. 本研究の目的は, 骨肉腫の肺転移におけるCD81の役割をエクソソームの観点から紐解き, 原発巣治療・転移抑制につながる抗体製剤を開発することである.

研究実績の概要

本年は、骨肉腫細胞株143BおよびCD81 knock out株から放出されるエクソソームを回収した。回収したエクソソームのmiRNAについては遺伝子発現解析を行った。
またヌードマウスに143B細胞を尾静注し、肺転移をきたすための投与細胞数や期間についての検討も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヌードマウスに投与するためのエクソソームは回収完了しており、プロトコールの最終的な調整が完了すればin vivoでの実験が開始できる状況である。

今後の研究の推進方策

in vivoでの実験を進め、骨肉腫細胞由来のエクソソームと肺転移の促進との関連性を評価する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi