• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルファン症候群における遺伝子変異パターンと筋量・脂肪量・エネルギー代謝の関係

研究課題

研究課題/領域番号 23K08669
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

谷口 優樹  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80722165)

研究分担者 加藤 壯  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50822061)
深柄 和彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (70323590)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードマルファン症候群 / サルコペニア / エネルギー代謝 / 筋肉量 / FBN1
研究開始時の研究の概要

マルファン症候群はFBN1遺伝子の変異に起因する遺伝性疾患であり、大動脈病変や眼症状に加え、特徴的な筋骨格系の症状を呈する疾患であるが、筋骨格系の表現型に関する基礎的検討はほとんど行われていない。近年、マルファン症候群において筋量が大動脈病変や生命予後の予測因子となる、という報告がなされており、マルファン症候群患者におけるサルコペニアの管理に注目が集まっている。そこで本研究ではマルファン症候群症例での身体組成やエネルギー代謝状態を体組成計での計測を通じて包括的にとらえ、FBN1遺伝子変異パターンとの関連を明らかにし、栄養管理を含めた生活指導の指標を確立することを目的に研究を行っていく。

研究実績の概要

本研究では申請時点で以下のサブテーマにわけて研究を遂行する予定になっていた。
1)マルファン症候群症例の体組成分析および遺伝子変異パターンとの関連の解明
2)マルファン症候群症例の筋検体を用いた病理組織解析および網羅的遺伝子発現解析
3)マルファン症候群のマウスモデル検体を用いたin vivo/ex vivo解析
研究の全体像しての実施計画に大きな変更はない。1)については、すでに大型の体組成計を購入し、データ収集を開始しているため、本サブテーマについては順調に推移している。2)、3)については現在、実験の下準備をしている段階である。
またFBN1変異に起因するマルファン症候群の側弯症症例17例の術前MRI画像解析を通じて、マルファン症候群症例では、コントロール群として設定した年齢・性別をマッチさせた特発性側弯症症例17例との比較において、大腰筋や脊柱起立筋などの傍脊柱筋群が体格補正で有意に筋断面積が小さく、また筋肉内の脂肪変性が進行していることを見出し、学術誌に投稿・発表した。(Yoshida Y, Taniguchi Y. et al. Medicine (Baltimore). 2023 Sep 29;102(39):e35382.) マルファン症候群における脊柱矢状面バランス不良や脊柱変形発症の機序の解明につながる知見であり、また本研究課題の仮説を立証する重要な成果であり、初年度にある一定の結果を出すことができたと考えている。引き続き本研課題の解明に取り組んでいく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

前述のとおり、初年度にすでに学術誌に一定の成果を投稿・発表できており、予定以上に進捗していると考えられる。初年度の研究の進捗が想定以上であったため、研究費の前倒し請求を初年度に行っている。

今後の研究の推進方策

前述のとおり、以下のサブテーマに従って、予定通り研究を推進していく予定である。
1)マルファン症候群症例の体組成分析および遺伝子変異パターンとの関連の解明
2)マルファン症候群症例の筋検体を用いた病理組織解析および網羅的遺伝子発現解析
3)マルファン症候群のマウスモデル検体を用いたin vivo/ex vivo解析
研究の全体像しての実施計画に大きな変更はない。1)については、すでに大型の体組成計を購入し、データ収集を開始しており、2)3)については現在、実験の下準備をしている段階である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reduced volume and altered composition of paraspinal muscles in Marfan syndrome: A retrospective cohort study.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Doi T, Oka H, Kato S, Ohtomo N, Nakamoto H, Takeda N, Inuzuka R, Yagi H, Oshima Y, Tanaka S, Fukatsu K, Taniguchi Y.
    • 雑誌名

      Medicine (Baltimore).

      巻: 102(39) 号: 39 ページ: e35382-e35382

    • DOI

      10.1097/md.0000000000035382

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel Screening Method for Scoliosis Using a Bodysuit and 3-Dimensional Imaging.2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Doi T, Ohtomo N, Fujii Y, Ono K, Kojima E, Yamada T, Tran HH, Goffinet F, Endo Y, Kato S, Matsubayashi Y, Tanaka S, Oshima Y, Taniguchi Y.
    • 雑誌名

      Spine (Phila Pa 1976).

      巻: 48(18) 号: 18 ページ: 1289-1294

    • DOI

      10.1097/brs.0000000000004658

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of body mass index on outcomes after lumbar spine surgery.2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Miyahara J, Ohtomo N, Nagata K, Kato S, Doi T, Matsubayashi Y, Taniguchi Y, Kawamura N, Higashikawa A, Takeshita Y, Fukushima M, Ono T, Hara N, Azuma S, Iwai H, Oshina M, Sugita S, Hirai S, Masuda K, Tanaka S, Oshima Y
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 7862-7862

    • DOI

      10.1038/s41598-023-35008-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科

    • URL

      http://www.u-tokyo-ortho.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi