研究課題/領域番号 |
23K08675
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
建部 将広 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (60420379)
|
研究分担者 |
下田 真吾 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (20415186)
大山 慎太郎 名古屋大学, 未来社会創造機構, 准教授 (80768797)
徳武 克浩 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (90822289)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 視線解析 / 手術技術 / 運動解析 |
研究開始時の研究の概要 |
外科医の減少が問題となっており、手技の獲得をどのようにするかは一つの課題で、顕微鏡を用いたマイクロサージャリーの分野についても同様となっている。手術用顕微鏡は光学技術の進歩により外視鏡としての利用が可能となり、術者の頭部が自由となって各種の解析が可能となってきた。眼と腕には協調運動(eye-hand coordination)があり、この解析行う目的で手術野映像での視線解析/運動解析等の評価する。これらの結果から熟練者と初心者のその手術手技の違いを明らかにし、評価の基準を抽出する。最終的には適切なトレーニング方法と安全な手術手技の可視化を目指す。
|