研究課題/領域番号 |
23K08703
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
面川 庄平 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70597103)
|
研究分担者 |
河村 健二 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (20445076)
長嶋 光幸 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (60863404)
美波 直岐 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 医員 (60974681)
清水 隆昌 奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (70464667)
長谷川 英雄 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (10812688)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 再生神経 / インターフェイス / 有痛性 / 断端神経腫 / 新規治療 |
研究開始時の研究の概要 |
本邦では、糖尿病や動脈硬化に起因する末梢動脈疾患の悪化により下肢切断に至るケースだけでも年間に1万人以上存在し、末梢神経損傷は全外傷の5%に発生している。四肢切断や末梢神経損傷の後には、しばしば有痛性断端神経腫を形成し難治性の神経障害性疼痛を引き起こす。有痛性断端神経腫の病態は、未だ完全に解明されておらず、確実な治療法や予防法が存在しないために、患者の社会復帰を妨げる大きな要因となっている。本研究は、難治性疾患である有痛性断端神経腫の治療と予防に有用な新しい外科的治療法を開発することを目的としており、動物(ラット)を用いてその新規治療の有用性を証明する予定である。
|