• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規に同定した破骨前駆細胞を標的としたステロイド性骨粗鬆症の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K08707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

金子 開知  東邦大学, 医学部, 講師 (60537372)

研究分担者 南木 敏宏  東邦大学, 医学部, 教授 (00282749)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードグルココルチコイド / 骨粗鬆症 / 破骨前駆細胞
研究開始時の研究の概要

ステロイド性骨粗鬆症はステロイドの過剰状態が原因で発症する代表的な続発性骨粗鬆症である。ステロイド性骨粗鬆症の発症にはステロイドの骨組織に対すステロイドの破骨細胞分化、活性化への関与は不明な点が多い。研究者は閉経後骨粗鬆症患者の循環血中において破骨細胞活性に分化するosteoclast precursor cell(OPC)を同定した。本研究では、ステロイド治療前後の膠原病患者の末梢血単球より破骨細胞に分化し得るOPCの変動を解析することで、ステロイド性骨粗鬆症の病態へのOPCの関与を明らかにする新規性の高い研究である。

研究実績の概要

ステロイド性骨粗鬆症はステロイドの過剰状態が原因で発症する代表的な続発性骨粗鬆症である。ステロイド性骨粗鬆症の発症にはステロイドの骨組織に対する直接作用や全身への作用によるCa代謝の変化や性ホルモンを介した間接作用が関与する。ステロイドの直接的作用の一つとして破骨細胞に作用しアポトーシスを抑制し細胞寿命を延長し骨吸収を促進すると考えられている。しかし、ステロイドの破骨細胞分化、活性化への関与は不明な点が多い。研究者は閉経後骨粗鬆症患者の循環血中において破骨細胞活性に分化するosteoclast precursor cell(OPC)を同定した(現在投稿中)。本研究では、ステロイドを新規に投与する活動期膠原病患者を対象にステロイド投与前後での末梢血中のOPCの変化を検討することでステロイド性骨粗鬆症におけるOPCの関与を明らかにすることを目的としている。現在9例の症例を解析しており症例を蓄積していき研究成果を発表していく予定にある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

対象症例数は新規ステロイド治療を行う患者数が年間約20例であり3年間で60例の症例数を予定している。現在のところ9例の症例が本研究にエントリーしておりデータを解析しているが目標としている症例数には及んでいない状況にある。

今後の研究の推進方策

対象となる症例に関して積極的に本研究にエントリーしてもらえるように担当医師に伝えて多くの症例がエントリーしてもらえるように進めていく。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Relationship Between the Lipidome Profile and Disease Activity in Patients with Rheumatoid Arthritis2024

    • 著者名/発表者名
      Masuoka Shotaro、Nishio Junko、Yamada Soichi、Saito Kosuke、Kaneko Kaichi、Kaburaki Makoto、Tanaka Nahoko、Sato Hiroshi、Muraoka Sei、Kawazoe Mai、Mizutani Satoshi、Furukawa Karin、Ishii-Watabe Akiko、Kawai Shinichi、Saito Yoshiro、Nanki Toshihiro
    • 雑誌名

      Inflammation

      巻: online ahead 号: 4 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1007/s10753-024-01986-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case of Anti-Synthetase Syndrome With Anti-Glycyl tRNA Synthetases Antibody Developed After COVID-192024

    • 著者名/発表者名
      Irie Yusuke、Wakabayashi Hiroki、Matuzawa Yasuo、Hiruta Nobuyuki、Kaneko Kaichi
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 16

    • DOI

      10.7759/cureus.58004

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of giant cell arteritis after vaccination against SARS-CoV2: A case report and literature review2023

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Hiroki、Iwayanagi Misa、Sakai Daiki、Sugiura Yoshiya、Hiruta Nobuyuki、Matsuzawa Yasuo、Kaneko Kaichi
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 102 号: 22 ページ: e33948-e33948

    • DOI

      10.1097/md.0000000000033948

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of Osteoclasts: Osteoclast Precursor Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Tsai Jefferson、Kaneko Kaichi、Suh Andrew J.、Bockman Richard、Park-Min Kyung-Hyun
    • 雑誌名

      Journal of Bone Metabolism

      巻: 30 号: 2 ページ: 127-140

    • DOI

      10.11005/jbm.2023.30.2.127

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum IgG4-negative IgG4-related disease with a cardiac mass: A case report2023

    • 著者名/発表者名
      Namba Kensuke、Sakai Daiki、Mikamo Hiroshi、Sugizaki Yuta、Sugiura Yoshiya、Hiruta Nobuyuki、Matsuzawa Yasuo、Kaneko Kaichi
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 102 号: 31 ページ: e34533-e34533

    • DOI

      10.1097/md.0000000000034533

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minocycline-induced vasculitis2023

    • 著者名/発表者名
      Kurata Rika、Hiruta Nobuyuki、Kaneko Kaichi
    • 雑誌名

      Clinical Rheumatology

      巻: 43 号: 2 ページ: 815-816

    • DOI

      10.1007/s10067-023-06788-1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in Arterial Stiffness Monitored Using the Cardio-Ankle Vascular Index in Patients with Rheumatic Disease Receiving Initial Glucocorticoid Therapy: A Clinical Pilot Study2023

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Kaichi、Sakai Daiki、Sato Shuji、Kinoshita Toshio、Shimizu Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 号: 21 ページ: 6923-6923

    • DOI

      10.3390/jcm12216923

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] リンパ球単球比と動脈弾性評価によるリウマチ性疾患に対するステロイド治療の意義2024

    • 著者名/発表者名
      金子開知, 酒井大輝, 佐藤修司, 木下, 清水一寛
    • 学会等名
      第57回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓腫瘤を合併した血清IgG4陰性のIgG4関連疾患の一例2023

    • 著者名/発表者名
      南波健介, 酒井大輝, 松澤康雄, 金子開知
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] リウマチ性疾患患者における新型コロナウイルスワクチンの有効性および安全性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      川添麻衣, 廣瀬恒, 増岡正太郎, 金子開知, 西尾純子, 渡邉萌理, 古川果林, 金地美和, 南木敏宏
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 関節リウマチ患者におけるリピドーム解析2023

    • 著者名/発表者名
      増岡正太郎, 西尾純子, 山田壯一, 川添麻衣, 村岡成, 金子開知, 南木敏宏
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症後に発症した抗EJ抗体陽性抗ARS抗体症候群の一例2023

    • 著者名/発表者名
      入江祐介, 若林宏樹, 内堀超, 高島健太, 村上悠, 岩崎広太郎, 松澤康雄, 酒井大輝, 金子開知, 杉浦善弥, 蛭田啓之
    • 学会等名
      第255回日本呼吸器学会関東地方会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] wo Cases of Cardiac Tumors with Symptomatic Bradycardia That Recovered from a Pacing-Dependent State2023

    • 著者名/発表者名
      杉﨑 雄太, 木下 利雄, 鈴木 琢途, 美甘 周史, 清水 一寛, 杉浦 善弥, 蛭田 啓之, 清水 直美, 金子 開知
    • 学会等名
      第69回日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] RA患者の気道細菌叢の解析2023

    • 著者名/発表者名
      小柴慶子, 西尾純子, 増岡正太郎, 金地美和, 川添麻衣, 渡邉萌理, 村岡成, 金子開知, 古川果林, 南木敏宏
    • 学会等名
      第10回日本リウマチ学会ベーシックリサーチカンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi