配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
研究実績の概要 |
研究の目的である、膀胱癌に対するシークエンス治療における分子機構の解明のために以下の準備、進捗が得られている。本研究計画で使用するシスプラチン耐性マウス膀胱癌細胞株を2種類、継代、培養しin vivo実験に使用できる状況となった。また転移性膀胱癌のセカンドライン治療として普及しているペムブロリズマブに関して多施設共同後ろ向き観察を行い、その治療的な意義、シークエンス治療の現状を臨床的側面から検討し、報告した。 本報告は以下の文献として確認することが可能である。
Shindo T, Hashimoto K, Takahashi A, Miyamoto S, Kunishima Y, Sato S, Fukuta F, Hiyama Y, Takayanagi A, Kato R, Wanifuchi A, Ueki Y, Okada M, Adachi H, Kobayashi KO, Tanaka T, Masumori N; Sapporo Medical University Urologic Oncology Consortium. Comparison of Oncological Outcomes of Pembrolizumab as Second-line Therapy and Maintenance Avelumab Therapy in Advanced Urothelial Carcinoma After Platinum-based Chemotherapy. Anticancer Res. 2024 Mar;44(3):1271-1279. doi: 10.21873/anticanres.16922. PMID: 38423657.
|