• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極細灌流針によるあたらしい直接的内耳ドラッグデリバリーの検証

研究課題

研究課題/領域番号 23K08905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

山内 大輔  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (70361102)

研究分担者 鈴木 淳  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (80735895)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード内耳 / ドラッグデリバリー / 水中内視鏡
研究開始時の研究の概要

内耳性難聴に対して人工内耳による聴覚獲得が確立されているが、一方で有毛細胞やシナプスの再生医療による聴力回復や、神経節細胞の回復による人工内耳の効果向上を目指した基礎的研究が報告されている。我々は効率的で低侵襲な内耳のソフトサージェリーを目的に水中内視鏡下耳科手術を開発し、内耳ドラッグデリバリーを補助する装置を発明してきた。本研究では実際の投与の際に使用する局所灌流が可能な極細灌流針を使用した実験を行い、内耳ドラッグデリバリーのプラットホームとしての確立できるようにデータを取得し解析していく。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi