• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非腫瘍性器質的疾患による音声障害に対する低侵襲なoffice-basedの治療戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23K08920
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

齋藤 康一郎  杏林大学, 医学部, 教授 (40296679)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード音声障害 / 低侵襲 / 外来手術 / 注入術 / レーザー / ステロイド / bFGF
研究開始時の研究の概要

声帯結節、声帯ポリープ、声帯溝症、加齢性声帯萎縮といった疾患により、声嗄れを呈し、QOLを著しく障害されている患者は多い。治療方法として、本邦では全身麻酔下の手術が広く行われ、専門機関に限り、ある程度の音声治療が行われている。一方、現在世界的には音声治療が第1選択で、外科的治療としては低侵襲な外来日帰り手術が主流となりつつある。本研究は、これらの疾患に対する、本邦で現実的かつ治療強度を十分有した、低侵襲な日帰り治療戦略の確率を目指し、最初の一手として音声治療を行ったうえで、効果が不十分な場合には、種々の薬品を用いた声帯内注入術や内視鏡下レーザー手術を行い、その有効性に関する多角的な検証を行う。

研究実績の概要

研究代表者が現在の施設(杏林大学)に異動した2015年から2023年までに行った、喉頭疾患に対する外来手術ならびに全身麻酔下手術(喉頭微細手術)の内訳を検討しつつ、本研究で対象としている、声帯の非腫瘍性器質的疾患に対するoffice-basedの治療を遂行した。
検討の結果、全身麻酔下手術が2017年(75件)をピークに手術件数は減少しているのに対し(2023年は31件)、外来手術は、診療に様々な制限・配慮が必要とされたコロナ禍でも件数は増加し、2023年には最多(90件)となり、全身麻酔下手術と比較し、低侵襲なoffice-basedの治療に対する需要が増加している現実が浮き彫りとなった。とくに、声帯内のbFGF注入術(24件)とステロイド注入術(14件)は、2023年がいずれもこれまで最多で、今後も期待できると考えられた。一方で、アテロコラーゲン注入術は年々減少し、2023年は13件に留まった。世界的にも、効果が持続せずテスト注入物質と位置づけられているだけに、今後はbFGFなどが取って代わると予測される結果であった。また、詳細な解析は進行中であるが、いずれの症例に関しても、聴覚印象、内視鏡検査、音響分析、空気力学的検査、自覚的評価といったデータは、患者の受診する度に検査し、蓄積されている。なお、途中経過としての治療効果について検討を行い、いずれの治療も有効であることを確認した。
これらの研究結果は、8つの国際学会ならびに2つの国内学会での招待講演を含め、12の学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前述したように、office-basedの低侵襲な音声改善手術は、研究代表者が杏林大学に異動した2015年以来増加し、2023年には最多となった。また、手術の内容としても、旧来のアテロコラーゲン注入術は激減し、声帯のaugmentationやmedializationが必要な症例ではbFGF注入術を行い、炎症性疾患ではステロイド注入術を行うという流れにあることが顕在化した。注入術に関しては、経口的、経皮的(甲状舌骨間膜経由)、経内視鏡的、と三つの手技を行う環境を整え、患者毎に適切な方法を使い分け、確実な施術を行う技術を習得した。治療効果に関する詳細な検討は進行中であるが、途中経過の解析では、いずれの治療も有効性を確認することができた。研究成果ついては、複数の国内外の学会での招待講演を含め、多くの発表する場を得ることができ、引き続き国際学会での発表予定も控えている現状にある。
このように、治療効果の解析は済んでいないものの、順調に症例の集積を推進し、今後解析すべき多くのデータも、治療した症例に関しては既に集積されている。また、手術室から外来に移行しつつある音声外科治療の現状を、世に知らしめる発表も、充分に行うことができたと考えている。

今後の研究の推進方策

症例に関しては、声帯のaugmentationやmedializationが必要な症例に対するbFGF注入術、そして声帯の炎症性疾患に対するステロイド注入術を中心に、office-basedの音声外科治療を引き続き推進する。注入術に関しては、経口的、経皮的(甲状舌骨間膜経由)、経内視鏡的という三つの投与経路で行うことができるようになった環境を活かし、低侵襲・安全・確実な施術を行う体制の整備を進める。症例を慎重に選択したうえで、声帯溝症に対するレーザー手術の症例も集積したいと考えている。
順調に集積されている症例に関する、治療効果の解析が、今後重要となる。既に様々な検査データを集積していることは前述したが、それぞれの治療に関し、治療効果発現までの期間や、治療効果発現の持続期間といった、臨床現場で切実に必要となる情報につき、保存されている種々の検査データを用いた解析を進行中である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 小児喉頭の形態学的特徴の検討2023

    • 著者名/発表者名
      宮本真, 齋藤康一郎, 奥羽譲, 中川秀樹
    • 雑誌名

      日本気管食道科学会会報

      巻: 74 号: 6 ページ: 377-383

    • DOI

      10.2468/jbes.74.377

    • ISSN
      0029-0645, 1880-6848
    • 年月日
      2023-12-10
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 嗄声と話にくさの原因が甲状腺機能低下症であった1症例2023

    • 著者名/発表者名
      宮本真, 中川秀樹, 齋藤康一郎
    • 雑誌名

      喉頭

      巻: 35 号: 2 ページ: 155-159

    • DOI

      10.5426/larynx.35.155

    • ISSN
      0915-6127, 2185-4696
    • 年月日
      2023-12-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロフラップ手術2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 雑誌名

      喉頭

      巻: 35 号: 2 ページ: 114-119

    • DOI

      10.5426/larynx.35.114

    • ISSN
      0915-6127, 2185-4696
    • 年月日
      2023-12-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集 耳鼻咽喉科領域の発達変化と加齢変化 発達変化と加齢変化の基礎知識 音声2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 39 号: 12 ページ: 1445-1447

    • DOI

      10.24479/ohns.0000000876

    • ISSN
      0910-6820
    • 年月日
      2023-12-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集 最新版 見てわかる! 喉頭・咽頭に対する経口手術〔特別付録Web動画〕 《音声障害に対する手術-声帯内注入術》 バイオペックス®注入術2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科

      巻: 95 号: 7 ページ: 508-515

    • DOI

      10.11477/mf.1411203413

    • ISSN
      0914-3491, 1882-1316
    • 年月日
      2023-06-20
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 喉頭乳頭腫概説—2023年現在のトレンドを踏まえて—2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 雑誌名

      喉頭

      巻: 35 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.5426/larynx.35.1

    • ISSN
      0915-6127, 2185-4696
    • 年月日
      2023-06-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集 意外と知らないステロイドの知識 主な耳鼻咽喉科疾患におけるステロイドの使い方 音声障害に対するステロイド療法2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 39 号: 4 ページ: 407-411

    • DOI

      10.24479/ohns.0000000527

    • ISSN
      0910-6820
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人工呼吸器装着患者にBlom<sup>®</sup>スピーチカニューレを用いて発声可能となった2例2023

    • 著者名/発表者名
      宮本真, 齋藤康一郎
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科臨床

      巻: 116 号: 11 ページ: 1125-1130

    • DOI

      10.5631/jibirin.116.1125

    • ISSN
      0032-6313, 1884-4545
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出生時より二重声を認めた男児の1例2023

    • 著者名/発表者名
      宮本真, 齋藤康一郎
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 64 号: 4 ページ: 252-256

    • DOI

      10.5112/jjlp.64.252

    • ISSN
      0030-2813, 1884-3646
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 本邦における慢性咳嗽患者に対するspeech and language therapy(SLT)の効果2023

    • 著者名/発表者名
      間藤翔悟, 渡邉格, 宮本真, 中川秀樹, 石川恵子, 齋藤康一郎
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 64 号: 4 ページ: 244-251

    • DOI

      10.5112/jjlp.64.244

    • ISSN
      0030-2813, 1884-3646
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児と成人の声帯長から推定した変声開始年齢2023

    • 著者名/発表者名
      宮本真, 齋藤康一郎
    • 雑誌名

      小児耳鼻咽喉科

      巻: 44 号: 1 ページ: 86-89

    • DOI

      10.11374/shonijibi.44.86

    • ISSN
      0919-5858, 2186-5957
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喉頭乳頭腫に対するグリーンレーザーを用いた外来日帰り内視鏡下手術2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 34 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] What we got from the long-time observational follow-up pediatric vocal fold nodule2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      The 16th Taiwan-Japan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Less Invasive Office-Based Management of Diseased Voice2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      13th East Asian Conference on Phonosurgery (EACP)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Growth and maturation of vocal fold length may be partially responsible for the spontaneous remission of pediatric vocal fold nodules2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      16th Congress of the European Society of Pediatric Otorhinolaryngology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surgical Management of RRP2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      International Papillomavirus Conference (IPVC) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surgical Management of RRP -with less OR-based and more Office-Based strategy to maintain better vocal quality-2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      22nd IFOS ENT World Congress
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Paradigm shift in phonosurgery “OR to Office”2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      22nd IFOS ENT World Congress
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3D visualization of laryngeal framework and airway using ultra-high resolution computed tomography (UHRCT)2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      22nd IFOS ENT World Congress
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Challenge and hope for intractable RRP2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      9th Asia Pacific Pediatric Otolaryngology Group Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Paradigm shift in the management of vocal pathology from OR to Office2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      14th Congress of the European Laryngological Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Voice Preservative Management of RRP With Office-Based Green Laser Surgery2023

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito
    • 学会等名
      127th AAO-HNSF Annual Meeting & OTO Experience
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音声障害に対する音声治療と外来日帰り手術による低侵襲なアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 学会等名
      第239回日本耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会東京都地方部会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音声障害の診療はOffice-Basedへ-喉頭乳頭腫のupdateとその外科的治療を含めて-2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 学会等名
      第118回山形県耳鼻咽喉科疾患研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 最新ガイドラインに基づく 耳鼻咽喉科頭頸部疾患 診療指針 2024-’252023

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎(村上信五編集)
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      総合医学社
    • ISBN
      9784883784660
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 杏林大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室

    • URL

      https://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/medicine/education/labo/otolaryngology/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 杏林大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科・頭頸科 先進的な医療への取組み

    • URL

      https://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/clinic/surgery11/front.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi