研究課題/領域番号 |
23K08964
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
濱本 隆夫 広島大学, 病院(医), 講師 (70448249)
|
研究分担者 |
濱 聖司 広島大学, 医系科学研究科(医), 研究員 (40397980)
辻 敏夫 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (90179995)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 嚥下障害 / 嚥下機能評価 / 磁気センサー / 嚥下音 / リハビリテーション |
研究開始時の研究の概要 |
新たな嚥下機能検査機器としてとして「磁気センサと振動マイクを用いた嚥下機能測定機 器:SMD」が開発され、簡易的かつ非侵襲的に嚥下運動を波形としてリアルタイムに描出することが可能となった。また、新たな嚥下機能訓練法として『視覚フィードバック』を応用した嚥下機能訓練の有効性が示唆されており、リモート嚥下リハビリへの活用が模索されている。本研究では嚥下内視鏡検査・嚥下造影検査・SMD検査を独自の機械学習を用いて解析し、SMDで嚥下機能を推定するアルゴリズムを構築する。また、SMDによる『視覚フィードバック』リハビリの有効性を模索する。
|