• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長寿遺伝子Sirt1発現調節による加齢性難聴の予防法開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K08967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

三輪 徹  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (70535591)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード加齢性難聴 / サーチュイン / MNAM / Sirt1
研究開始時の研究の概要

脱アセチル化酵素であるSirtuins (SIRT1)は老化及び加齢関連疾患において重要な役割を担っており、内耳においても加齢に伴いSIRT1が減少することが示され、「Sirtuinsの活性化が加齢性難聴予防に効果がある」と考えられてきた。しかしながら、SomeyaらはSIRT1発現減少マウスにおいて加齢性難聴が「逆に」抑制されたことを報告した(Han, 2016)。そこで、本研究においては「加齢性難聴の発症抑制には、SIRT1タンパクの適切な発現量が必要である」という仮説を立て、これを明らかにするために遺伝子改変マウス、さらにはMNAM経路活性化系を用い、実験的に検証する。

研究実績の概要

SIRT1発現量と老化の関連性はControversialであることが報告されており、SIRT1の加齢性難聴に関する効果に関する見解は一様ではなかった。以前の我々の研究より、Sirt1のmRNA発現量とSIRT1タンパク発現量が、加齢性難聴の発症について大きな影響を及ぼすことが予想された。
本研究においては「加齢性難聴の発症抑制には、SIRT1タンパクの適切な発現量が必要である」という仮説を立て、これを明らかにするためにMNAM経路活性化系を用い、実験的に検証している。
現在までにMNAM投与群とMNAM非投与群において、明らかなSIRT1発現量の違い、難聴の発症に関して新たな知見が積みあがってきている。前回の報告ではマウス系統C57BL/6を用いていたが、加齢性難聴発症に別の要因が加わることが指摘されていたため、現在はCBA/Jマウス系統を使用し再実験を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

これまでの検討より、実験の裏付けが済んでいること、実験手技が確立しており、ケアレスミスが少ないことが要因と考える。

今後の研究の推進方策

今後は、メタボローム解析を進め、これまでの報告との整合性を確認し学会発表、論文作成を行う予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Contribution of circulating monocytes in maintaining homeostasis of resident macrophages in postnatal and young adult mouse cochlea2024

    • 著者名/発表者名
      Miwa Toru、Rengasamy Gowshika、Liu Zhaoyuan、Ginhoux Florent、Okano Takayuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 62-62

    • DOI

      10.1038/s41598-023-50634-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mitochondrial alterations in the cochlea of Cdk5rap1-knockout mice with age-related hearing loss2023

    • 著者名/発表者名
      Miwa Toru、Katsuno Tatsuya、Wei Fan‐Yan、Tomizawa Kazuhito
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 13 号: 7 ページ: 1365

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13655

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inoculation of lymphocytes from young mice prevents progression of age-related hearing loss in a senescence-associated mouse model2023

    • 著者名/発表者名
      Mitani Akitoshi、Iwai Hiroshi、Inaba Muneo、Van Bui Dan、Miwa Toru、Nguyen Linh Manh、Hanh Chu Hong、Sakagami Tomofumi、Suzuki Kensuke、Kobayashi Yoshiki、Yun Yasutaka、Sugita Yuuki、Kanda Akira
    • 雑誌名

      Experimental Gerontology

      巻: 177 ページ: 112184-112184

    • DOI

      10.1016/j.exger.2023.112184

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Overexpression of SIRTUIN1 Protein by N1-Methylnicotinamide (MNAM) Promotes Age-related Cochlear Damage2024

    • 著者名/発表者名
      Toru Miwa Teppei Kouga
    • 学会等名
      47th Annual ARO MidWinter Meeting. Anaheim, CA, USA
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] N1-Methylnicotinamide promotes age-related cochlear damage via the overexpression of SIRTUIN1 protein2023

    • 著者名/発表者名
      Toru Miwa, Teppei Kouga
    • 学会等名
      57h Inner Ear Biology Workshop, London, UK
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi