研究課題/領域番号 |
23K09001
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山崎 博司 京都大学, 医学研究科, 助教 (80536243)
|
研究分担者 |
内藤 泰 地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部, 中央市民病院, 総合聴覚センター長 (70217628)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 難聴 / 高齢者 / 人工内耳 / 脳機能 |
研究開始時の研究の概要 |
難聴が認知症の独立した危険因子と考えられているが、難聴と認知症の因果関係は不明である。両者の因果関係を検証するためには中枢性聴覚神経回路の加齢性変化明らかにする必要があるが、高齢者では加齢性内耳機能低下のために、中枢性聴覚神経回路自体の加齢性変化を正確に評価することは極めて困難である。本研究では高齢人工内耳装用者の装用閾値が加齢性に悪化しにくい特性を利用し、聴覚中枢神経系の加齢性変化を明らかにすることを目的としている。本研究の結果は、難聴と認知症の関連因果関係を検証するために必須となるだけでなく、難聴を有する高齢者に対する最適なリハビリテーションを構築するうえで有用と考えられる。
|