研究課題/領域番号 |
23K09098
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56070:形成外科学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
蛯沢 克己 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (20397459)
|
研究分担者 |
亀井 譲 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10257678)
橋川 和信 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (90403237)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 神経再生 / 人工神経 / 新規機能性ペプチド |
研究開始時の研究の概要 |
末梢神経損傷・欠損に対して自家神経移植を行ってきた。ドナーの問題のため、現在人工神経を利用した神経再建が普及している。しかし、神経欠損が長い場合や運動神経再建には限度があり、新たな治療の開発が必要である。 神経再建にはシュワン細胞の欠損部への遊走と、神経縫合部の線維化による軸索伸長が阻害されないことが重要である点に注目した。 本研究では、シュワン細胞遊走促進かつ線維芽細胞遊走・接着阻害するペプチドをペプチドアレイを用い網羅的にスクリーニングし、その候補機能性ペプチドを人工神経へ修飾した上で、神経欠損モデルに利用して、低侵襲かつ効率的な神経再生を行い新たな治療法の創世を試みる。
|