研究課題/領域番号 |
23K09127
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57010:常態系口腔科学関連
|
研究機関 | 明海大学 |
研究代表者 |
佐藤 元 明海大学, 歯学部, 講師 (10432452)
|
研究分担者 |
野崎 一徳 大阪大学, 歯学部附属病院, 准教授 (40379110)
三浦 治郎 大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (70437383)
工藤 忠明 東北大学, 歯学研究科, 助教 (50431606)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 味覚 / 冷感覚 / パーキンソン病 / 多感覚統合機構 |
研究開始時の研究の概要 |
口腔内の温度感覚は味覚を修飾する重要な因子であるが、味覚障害発症時の味覚機能と口腔内温度感覚機能を同時に評価した研究はきわめて少なく、それらの連関は不明である。本研究では、行動学的、組織学的あるいは巨視的/微視的な電気生理学的手法を用いて、末梢/中枢両観点から遅発性パーキンソン病モデルマウスで発症した苦味障害と口腔内冷感覚障害の機能連関の有無を明らかにする。本研究は、味覚と口腔内の冷感覚の機能連関解明の一助となり、その学術的意義は高い。また、本研究成果は、パーキンソン病に関連した味覚障害の発症機構の解明や、味覚障害に対する新たな治療法/治療薬の開発に繋がり、本研究の臨床的意義は高い。
|