研究課題/領域番号 |
23K09199
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57030:保存治療系歯学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
伊東 有希 (信田有希) 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (80771162)
|
研究分担者 |
伊東 孝 岡山大学, 大学病院, 助教 (30636238)
山本 直史 岡山大学, 大学病院, 教授 (50432662)
井手口 英隆 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (80779421)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | vital pulp therapy / レゾルビン |
研究開始時の研究の概要 |
生活歯髄切断法は従来,乳歯や幼若永久歯に限定した歯髄保存療法であり,成熟永久歯には適応でないとされてきた。近年の優れた覆髄材料の開発に伴い,『Vital Pulp Therapy: VPT』として生活歯髄切断法の適応が成熟永久歯まで広がりつつあるものの,その診断基準や治療法は明確ではない。申請者らの研究室ではこれまで,抗炎症性脂質メディエーター『レゾルビンD2(RvD2)』が根尖部の硬組織形成能を持つことを見出してきた。本研究では,RvD2の硬組織形成メカニズム解明を端緒として,同材料が成熟永久歯の歯髄炎に対するVPTの材料として応用可能かを検討することを目的とし,その治療法の確立を目指す。
|