研究課題/領域番号 |
23K09280
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57050:補綴系歯学関連
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
石井 久淑 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (00275489)
|
研究分担者 |
佐藤 寿哉 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (30709241)
Islam SyedTaufiqul 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (50910585)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 副交感性脳血流増加 / QX-314 / 老化 / GABA / 三叉神経 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、口腔感覚で誘発される副交感性脳血流増加の加齢現象の解明とそれらの脳血流改善への応用の基盤を形成することを目的としており、口腔感覚入力と副交感性脳血流増加を結びつけた全く新しい脳血流改善法の構築を目指すという、挑戦的かつ斬新な研究の特色を有している。また、本研究により咀嚼-副交感性脳血流増加をヒトにおいても応用することが可能となれば、日常的な摂食に伴う機械的或いは味覚刺激による脳血流増加の増強を実現し、非侵襲、長期的かつ看護介入の軽減につながる新たな脳虚血疾患の予防と治療法を世界に先駆けて確立できる発展性が期待される。
|