• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性機械刺激により口腔粘膜に蓄積するエピゲノム異常の同定とリスクマーカーへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 23K09328
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 雅修  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10392333)

研究分担者 小笠原 徹  東京大学, 保健・健康推進本部, 講師 (20359623)
安部 貴大  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (20383250)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード口腔がん
研究開始時の研究の概要

口腔粘膜は食物や化学物質をはじめ多種多様な外的刺激に曝露されており、その影響により、エピゲノム異常やゲノム異常が蓄積することで口腔癌の素地が形成されると考えられる。本研究では、口腔癌の発症リスクとして、不適合歯科補綴物や不正咬合といった口腔内の慢性機械刺激とそれに伴う慢性炎症、そして慢性炎症と関わりが深いとされるエピゲノムに着目し、口腔粘膜に蓄積するDNAメチル化異常を同定し、口腔癌のリスクマーカーに応用することを目標とする。

研究実績の概要

慢性機械刺激およびそれに伴う慢性炎症による口腔癌発症のメカニズム・詳細に関してはこれまで明らかにされていない。本研究においては口腔粘膜のがん化おける慢性機械刺激とそれにより惹起される慢性炎症を反映した特異的なエピゲノム異常の蓄積を同定することを目的とし、将来的に口腔癌のリスクマーカーの開発につなげることを目指している。これまで疫学的アプローチでは未だ明らかにされていない慢性機械刺激およびそれに伴う慢性炎症と口腔癌との関係性について、口腔粘膜に蓄積するエピゲノム異常を同定することにより、その関係性を分子レベルで明らかにしようと考えている。慢性機械刺激およびそれに伴う慢性炎症が口腔粘膜における発がんの場を形成し、口腔癌発症のリスクになることが明らかになれば、リスクの高い機械刺激を除去(抜歯や歯の形体修正、補綴物の修理・置換)することにより口腔癌の予防につながると考えられる。
東京大学医学部附属病院口腔顎顔面外科・矯正歯科にて2010年4月1日から2022年3月31日に口腔癌と診断された50症例(目標100症例)に関して、カルテ、口腔内写真、咬合模型、デンタルX線写真、パノラマX線写真、頭部X線規格写真、CT、MRI画像等を基にして、病変と接する歯や歯科補綴物の形態、歯軸、歯列弓の幅径、顎顔面形態、顎位、歯科補綴物の種類等に関して多角的に分析を行った。慢性機械刺激の「影響が大きい」、「影響が小さい」、「判定不可能」に分類した。現在、残りの50症例に関して解析を進めている。また、現在、慢性機械刺激およびそれに伴う慢性炎症のリスクを反映する遺伝子プロモーター領域CpGアイランドをInfinium Human Methylation EPIC Bead Chipを用いてゲノム網羅的に探索するため、慢性機械刺激の影響が大きい口腔癌組織と影響が小さい口腔癌組織を選択中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カルテ、口腔内写真、咬合模型、デンタルX線写真、パノラマX線写真、頭部X線規格写真、CT、MRI画像等の解析には長時間を要するが、おおむね順調に進められている。

今後の研究の推進方策

口腔癌と診断された100症例(残り50症例)に関して、カルテ、口腔内写真、咬合模型、デンタルX線写真、パノラマX線写真、頭部X線規格写真、CT、MRI画像等を基にして、病変と接する歯や歯科補綴物の形態、歯軸、歯列弓の幅径、顎顔面形態、顎位、歯科補綴物の種類等に関して多角的に分析を行い、慢性機械刺激の影響の程度を分類する。また、慢性機械刺激およびそれに伴う慢性炎症のリスクを反映する遺伝子プロモーター領域CpGアイランドをゲノム網羅的に探索する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Association between hospital surgical case volume and postoperative mortality in patients undergoing gastrectomy for gastrc cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Ning FL, Gu WJ, Zhao ZM, Du WY, Sun M, Cao SY, Zeng YJ, Abe M, Zhang CD.
    • 雑誌名

      International Journal of Surgery

      巻: 109(4) 号: 4 ページ: 936-945

    • DOI

      10.1097/js9.0000000000000269

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification and initial validation of maximal tumor area as a novel prognostic factor for overall and disease-free survival in patients with resectable colon cancer: a retrospective study.2023

    • 著者名/発表者名
      90Ning FL, Gu WJ, Dai LZ, Du WY, Zeng YJ, Zhang JK, Abe M, Liu YL, Zhang R, Zhang CD.
    • 雑誌名

      International Journal of Surgery

      巻: 109(11) ページ: 3407-3416

    • DOI

      10.1097/js9.0000000000000623

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Putative Bidirectionality of Chronic Obstructive Pulmonary Disease and Periodontal Disease: A Review of the Literature.2023

    • 著者名/発表者名
      Tamiya H, Mitani A, Abe M, Nagase T.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 2(18) 号: 18 ページ: 5935-5935

    • DOI

      10.3390/jcm12185935

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Surgical and biochemical outcomes of phosphaturic mesenchymal tumors causing tumor-induced osteomalacia in the head and neck region.2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Y, Yasunaga Y, Abe M, Hoshi K, Ito N, Kondo K, Okajima K, Zhang L, Kato H, Hidaka N, Tanaka S, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Oral and Maxillofacial Surgery Cases

      巻: 9(4) ページ: 100335-100335

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] he link between periodontal disease and asthma: How do these two diseases affect each other?2023

    • 著者名/発表者名
      Tamiya H, Abe M, Nagase T, Mitani A.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12(21) 号: 21 ページ: 133-135

    • DOI

      10.3390/jcm12216747

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Promoter methylation occurs at high frequencies regardless of mutation status of tumor-associated genes in oral malignancies.2023

    • 著者名/発表者名
      Abe M, Ushijima T, Hoshi K.
    • 学会等名
      AACR Annual meeting 2023,
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prognosis of Oral Cancer Patients Is Closely Associated with The CpG Island Methylator Phenotype.2023

    • 著者名/発表者名
      Abe M.
    • 学会等名
      2nd JCA-AACR Precision Medicine International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 口腔癌におけるゲノム・エピゲノム異常と生命予後との関係性 ~ CpGアイランドメチル化形質は口腔癌患者の予後と密接に相関する~2023

    • 著者名/発表者名
      阿部雅修、熊谷賢一、星和人
    • 学会等名
      第77回日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ペムブロリズマブ投与後に生じた重度皮膚障害2023

    • 著者名/発表者名
      阿部雅修、熊谷賢一、川上大、星和人
    • 学会等名
      第1回日本低侵襲口腔がん治療学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔癌患者の予後と密接に相関するCpGアイランドメチル化形質2023

    • 著者名/発表者名
      阿部雅修、山下聡、牛島俊和、星和人
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi