研究課題/領域番号 |
23K09329
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
片桐 渉 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10437030)
|
研究分担者 |
山田 陽一 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20345903)
小林 正治 新潟大学, 医歯学系, 教授 (80195792)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 幹細胞 / 培養上清 / マクロファージ / 骨質 |
研究開始時の研究の概要 |
われわれは培養上清に含まれる様々なサイトカイン等の作用により内在性細胞が局所に遊走、血管新生や細胞分化を促進、幹細胞移植と同等の組織再生が見られること、その組織では抗炎症型マクロファージ(M2型マクロファージ)が優位であることなどを報告してきた。 局所への細胞動員・血管新生などの作用で骨量・骨質が改善可能な高齢者に最適な方法として本研究の着想に至った。また高齢者において問題となるMSCの増殖・分化能の低下による骨量・骨質の低下の問題に対し、前述した造血幹細胞との相互作用によるステムネス性維持やマクロファージのM1型からM2型への極性変換による組織再生環境の構築がその解決手段になるのではと考えた。
|