• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鏡像構造を有する頭蓋底軟骨の新規分子の探索と顎発育との関連

研究課題

研究課題/領域番号 23K09331
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

天野 克比古  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (20448129)

研究分担者 奥崎 大介  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (00346131)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード頭蓋底軟骨 / 顎変形症 / 分子機序 / 内軟骨性骨化
研究開始時の研究の概要

頭蓋は脳神経系器官を保護し、生物に不可欠である。頭蓋底に存在する頭蓋底軟骨は頭蓋や顔面の成長に関与することが分かっており、特徴的な構造を示す。本研究では分子生物学的手法を用いて頭蓋底軟骨にユニークな分子をスクリーニングする計画である。さらにそれらの分子をターゲットとして部位特異的欠損マウスを作成し表現型を観察する予定である。また倫理委員会の承認の下、臨床研究を計画している。本研究は頭蓋底や中顔面劣成長を伴う変形症の分子基盤や動物モデルの確立と臨床データの蓄積に役立つと考えられる。

研究実績の概要

頭蓋は脳神経系器官を保護し、生物に不可欠である。頭蓋底に存在する頭蓋底軟骨は頭蓋や顔面の成長に関与することが分かっており、特徴的な構造を示す。本研究では分子生物学的手法を用いて頭蓋底軟骨にユニークな分子をスクリーニングする計画である。さらにそれらの分子をターゲットとして部位特異的欠損マウスを作成し表現型を観察する予定である。また倫理委員会の承認の下、臨床研究を計画している。本研究は頭蓋底や中顔面劣成長を伴う変形症の分子基盤や動物モデルの確立と臨床データの蓄積に役立つと考えられる。昨年度はGli1というユニークな分子に着目しGli1CreERT2という遺伝子組み換えマウスを導入して頭蓋底の解析を進めた。本モデルはタモキシフェン作用性にヘッジホッグシグナルの受容細胞特異的にCreリコンビナーゼを発現する。まずTomato floxマウスと交配し系統追跡実験を実施した結果、頭蓋底軟骨ではGli1陽性細胞と陰性細胞のパターンが存在することを見出した。次に、Parathroid hormone 1 receptor (Pth1r)遺伝子をGli1特異的にノックアウトし、頭蓋顎顔面の表現型を観察した。マイクロCT解析において、変異体の頭蓋底は対照群に比較して前後的に有意に短縮し、さらに頭蓋底軟骨が経時的に消失し癒合していく表現型を見出した。新規に見出された表現型について組織学的実験を進め、基本染色や軟骨染色を実施して同様の所見を得ている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

動物実験計画については計画書に提案しているWnt1Cre、Prx1Creに加えて、頭蓋底研究に有用なGli1CreERT2を見出し、変異体の解析まで進めている。

今後の研究の推進方策

臨床研究③については研究が停滞しているため、次年度は積極的に推進していきたいと考えている。倫理委員会の承認後に顎変形症手術の術前術後に撮影された資料を用いて頭蓋底の形態的計測を行う。解剖学的なランドマークの同定を行い、頭蓋底形成に関する各測定項目を計測、記録する。顎変形症の分類に基づき、分析項目の統計学的な有意差検定を行う計画である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Pth1r in Neural Crest Cells Regulates Nasal Cartilage Differentiation2024

    • 著者名/発表者名
      Amano K.、Okuzaki D.、Kitaoka Y.、Kato S.、Fujiwara M.、Tanaka S.、Iida S.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 103 号: 3 ページ: 308-317

    • DOI

      10.1177/00220345231221954

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pth1r Signal in Gli1+ Cells Maintains Postnatal Cranial Base Synchondrosis.2023

    • 著者名/発表者名
      Amano K, Kitaoka Y, Kato S, Fujiwara M, Okuzaki D, Aikawa T, Kogo M, Iida S.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 102 号: 11 ページ: 1241-1251

    • DOI

      10.1177/00220345231184405

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mandibular condylar displacement and the associated factors following intraoral vertical ramus osteotomy2023

    • 著者名/発表者名
      Nagata Yuki、Moritani Norifumi、Amano Katsuhiko、Arimura Yuki、Nakatsuji Kazuki、Kato Soma、Mikami Ayaka、Matsumura Tatsushi、Iida Seiji
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      巻: 35 号: 5 ページ: 390-396

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2023.01.005

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Intraoral vertico-sagittal ramus osteotomy(IVSRO)を施行後に発症した下歯槽神経麻痺の1例2023

    • 著者名/発表者名
      徳重 侑、天野 克比古、永田 祐樹、有村 有紀、中辻 和樹、飯田征二
    • 学会等名
      第26回口腔顔面神経機能学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 下顎枝垂直骨切り術による下顎頭の2次元的な位置変化の解析およびその変化に関与する因子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      永田 裕樹, 天野 克比古, 森谷 徳文, 有村 友紀, 中辻 和樹, 加藤 壮真, 飯田 征二
    • 学会等名
      第77回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Gli1陽性細胞特異的Pth1rシグナル欠損 マウスは頭蓋底軟骨の発育異常を呈する2023

    • 著者名/発表者名
      天野 克比古, 相川 友直, 宮川 和晃, 古郷 幹彦, 飯田 征二
    • 学会等名
      第77回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 副甲状腺ホルモン受容体シグナルはマウ ス鼻軟骨の形成に必須である2023

    • 著者名/発表者名
      天野 克比古, 北岡 好大, 栗岡 恭子, 田中 晋, 飯田 征二
    • 学会等名
      第77回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 開口ゼロスプリントを用いて外科的矯正治療を行なった重度顔面非対称の1例2023

    • 著者名/発表者名
      中辻 和樹、天野 克比古、永田 倭代、中村 政裕、有村 友紀、近藤 星、永田 裕樹、加藤 壮真、上岡 寛、飯田 征二
    • 学会等名
      第33回日本顎変形症学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭蓋顔面の発育を制御する頭蓋底軟骨におけるヘッジホッグシグナル受容性の違いと特徴2023

    • 著者名/発表者名
      天野 克比古 加藤壮真 飯田征二
    • 学会等名
      第33回日本顎変形症学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi