• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢マウス歯根膜組織の深層プロテオーム解析:組織応答を担う細胞外環境の変化

研究課題

研究課題/領域番号 23K09412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

北見 公平  新潟大学, 医歯学系, 助教 (20804579)

研究分担者 加来 賢  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (30547542)
齋藤 功  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90205633)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード歯根膜 / 細胞外マトリックス / プロテオミクス / 矯正学的歯の移動
研究開始時の研究の概要

本研究計画は,検出率と検出精度の高い深層プロテオーム解析により歯根膜細胞外マトリックスの包括的なデータを取得し,データ駆動型の解析を通して高齢者における矯正歯科治療に不可欠な細胞生物学的なエビデンスの獲得を目指すものである.

研究実績の概要

超高齢社会となった本邦において,健康寿命の延伸により高齢者における矯正歯科治療のニーズが増加している.また欠損歯列において部分矯正が有効な症例は高齢者であることが多いが,高齢者の矯正歯科治療では若年者と比較してどのような違いを考慮すべきなのか,その臨床的なコンセンサスは得られているとは言い難い.加齢動物では矯正力に誘導される破骨細胞の活性が高い反面,歯の移動量は小さいといった報告はあるものの,高齢者の矯正歯科治療に関わる細胞生物学的なエビデンスは未だ乏しい.歯根膜には細胞外環境としての細胞外マトリックスによる幹細胞の分化制御メカニズムが存在することが強く示唆されるが,細胞外マトリックスの定量解析には技術的な課題も残されている.そこで本研究では,細胞外マトリックスのプロテオーム解析における技術的な問題点を解決し,加齢によって歯根膜組織に生じる細胞外マトリックスの組成変化を解析することにより,高齢者における矯正歯科治療で生じる組織応答の違いを明らかにするための研究計画を立案した.これまでのところ,マウス歯根膜細胞から調整した細胞外マトリックスを用いて,異なる前処理法,可溶化法により得られるプロテオームデータの比較解析を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

既にプロテオームデータの取得に成功しており,概ね順調に進展している.

今後の研究の推進方策

次年度は,加齢マウス (6, 12か月)および若年マウス (2か月)の凍結組織標本から,歯根膜組織を採取し,最適化されたタンパクの前処理法を用いて細胞外マトリックスの組成解析を行う.また定量的プロテオミクスによって得られたデータから発現変動タンパクを抽出し,Gene Ontology解析により,分子機能と生物学的プロセスの変化を抽出する.さらにタンパク結合のデータベースを元にエンリッチメント解析,パスウェイ解析を行う.加齢による細胞外マトリックスの組成変化によって生じる細胞応答の変化をデータ駆動型の手法で解析する.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Effect of Sparc knockout on the extracellular matrix of mouse periodontal ligament cells2024

    • 著者名/発表者名
      Arai Moe、Kaku Masaru、Thant Lay、Kitami Megumi、Ono Yoshiki、Dobashi Azusa、Iwama Hajime、Mizukoshi Masaru、Kitami Kohei、Matsumoto Masaki、Saito Isao、Uoshima Katsumi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 692 ページ: 149364-149364

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.149364

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acellular Extrinsic Fiber Cementum Is Invariably Present in the Superficial Layer of Apical Cementum in Mouse Molar2024

    • 著者名/発表者名
      Iwama Hajime、Kaku Masaru、Thant Lay、Mizukoshi Masaru、Arai Moe、Ono Yoshiki、Kitami Kohei、Saito Isao、Uoshima Katsumi
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: 72 号: 2 ページ: 109-120

    • DOI

      10.1369/00221554241229130

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiomics analysis of cultured mouse periodontal ligament cell-derived extracellular matrix2024

    • 著者名/発表者名
      Kaku Masaru、Thant Lay、Dobashi Azusa、Ono Yoshiki、Kitami Megumi、Mizukoshi Masaru、Arai Moe、Iwama Hajime、Kitami Kohei、Kakihara Yoshito、Matsumoto Masaki、Saito Isao、Uoshima Katsumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 354-354

    • DOI

      10.1038/s41598-023-51054-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi