研究課題/領域番号 |
23K09449
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
熊澤 正雄 鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (10771743)
|
研究分担者 |
中村 芳樹 鶴見大学, 名誉教授 (10097321)
遠山 俊之介 鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (10908940)
下山 美保 鶴見大学, 歯学部, 臨床助手 (10965122)
狩谷 千尋 鶴見大学, 歯学部, 臨床助手 (10965867)
和田 悟史 金沢医科大学, 医学部, 講師 (20581119)
井田 知美 鶴見大学, 歯学部, 臨床助手 (20965868)
菅崎 弘幸 鶴見大学, 歯学部, 准教授 (30333826)
及川 崇 鶴見大学, 歯学部, 講師 (60386919)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 脳血流 / 咀嚼 / 顎運動 / NIRS / 不正咬合 |
研究開始時の研究の概要 |
近年の臨床研究で、健常者では咀嚼により前頭前野脳血流量増加すなわち脳機能の活性化が確認されている。また、歯の喪失に伴う咀嚼機能低下と認知症発症の間の相関が報告されている。一方顎変形症患者では咀嚼機能が低下している。我々は、骨格性下顎前突患者では咀嚼刺激による脳血流上昇が小さいことを論文発表した。しかしながら、顎変形症など不正咬合において咀嚼機能低下がなぜ脳血流低下を惹起するかについては十分解明されてはいない。 本研究では不正咬合による咀嚼機能低下と脳血流量の関連を動物実験およびヒト臨床試験を用いて解析し、不正咬合による咀嚼機能低下が高次脳機能に影響を与えるメカニズムについて解明する。
|