研究課題/領域番号 |
23K09557
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
木村 琢磨 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, ジョイントリサーチ講座教授 (50722154)
|
研究分担者 |
野村 恭子 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (40365987)
石川 ひろの 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40384846)
千葉 宏毅 北里大学, 医学部, 講師 (90713587)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 在宅医療 / コミュニケーション / 医師患者関係 / 家族 / キーパーソン |
研究開始時の研究の概要 |
まず、「独居・老々介護」の終末期の高齢患者の訪問診療において「キーパーソン」が参加した際に、意思決定支援が促進される医療面接の方法論を構築する。 つぎに、構築した医療面接の方法論のもと、訪問診療へ参加する「キーパーソ ン」を、オンライン”参加群と“対面”参加群に無作為に割り付け、医師の情報量、患者の意思決定支援に関するアウトカムに優劣がないことを統計学的に証明する。
|