研究課題/領域番号 |
23K09629
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 長崎県立大学 |
研究代表者 |
竹口 和江 長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (70709675)
|
研究分担者 |
新田 祥子 長崎県立大学, 看護栄養学部, 講師 (70638064)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ワークエンゲージメント / 子育て中の就労女性 / ソーシャルサポート |
研究開始時の研究の概要 |
近年、労働者確保のため女性の社会進出を促進するための法整備が進められている。子育て中の就労女性のワークエンゲージメントを高める支援は、出産後も働き続けられる社会や女性の社会進出に繋がる。ワークエンゲージメントの規定要因の一つにソーシャルサポートがあり、ワークエンゲージメント向上に影響があると言われている。本研究では、ワークエンゲージメント向上を目指した子育て女性ソーシャルサポート尺度を開発する。さらに、これらの尺度の信頼性・妥当性の検証を行うことを目的とする。尺度を開発することで、子育て中の就労女性のセルフケアの向上につながるだけでなく、実態を把握することができ職場環境の改善につながる。
|
研究実績の概要 |
本研究は、ワークエンゲージメント向上を目指した子育て中の就労女性ソーシャルサポート尺度を開発し、信頼性・妥当性の検証を行うことを目的とする。2023年度は、正社員・正職員で育児休業取得経験があり3歳までの乳幼児をもつ子育て中の就労女性とそのパートナーを1600名(それぞれ800名ずつ)を対象にインターネット調査を実施した。調査項目は、①基本属性および業務の状況、②家族等の家事・育児のサポートおよび育児支援サービスの利用、子育て支援制度利用、③家事・育児等の家庭環境、④組織・仕事の資源、⑤ワークエンゲージメント、⑥個人の資源である。子育て中のワークエンゲージメントは、パートナーの家事・育児のサポート状況も影響するため、家事・育児のサポート状況に影響する業務の状況等も併せて調査を実施し、結果の検討を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通り、ワークエンゲージメントの実態とその関連要因の検討を目的とし、調査を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は、2023年度に実施したワークエンゲージメントの実態に関する調査データの分析を行い、結果をもとにソーシャルサポート尺度の検討を進める。
|