研究課題/領域番号 |
23K09667
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
生駒 俊和 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (60612744)
|
研究分担者 |
土屋 康雄 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (60334679)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 胆嚢がん / インド / 細菌感染 / 胆嚢胆汁 / リアルタイムPCR法 |
研究開始時の研究の概要 |
胆石は胆嚢がん(GBC)の最大のリスク要因であり、細菌感染もその一つとされている。応募者らは、GBC患者と胆石を有する胆嚢炎患者の胆汁中細菌叢をメタゲノム解析により調べ、アンギノーサス群連鎖球菌のDNAがGBC患者に特異的に検出されることを世界で初めて明らかにした。既に本菌は化膿性肝膿瘍や口腔がんなどの発症との関連が報告されており、GBC発症とも関連している可能性が示唆される。 本研究の目的は、我々の知見の妥当性を場所、時間、患者を変えて検証することである。リアルタイムPCR法を用いてGBC患者と胆嚢炎患者の胆汁中から本菌を検出・定量し、アンケート結果と比較して両者の関連性を明らかにする。
|