研究課題/領域番号 |
23K09682
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
古渡 意彦 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学研究所 計測・線量評価部, グループリーダー (80391283)
|
研究分担者 |
盛武 敬 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学研究所 放射線規制科学研究部, 部長 (50450432)
山下 一太 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任准教授 (90838715)
土方 保和 京都大学, 医学研究科, 研究員 (90954313)
中上 晃一 産業医科大学, 大学病院, 診療放射線技師 (90971721)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 線量推定法 / 整形外科医 / 局所被ばく / 外部被ばく / 逆行性 |
研究開始時の研究の概要 |
整形外科領域の診断・治療において放射線の利用は不可欠であるが、患者のみならず整形外科医自身が被ばくする機会が多いため、白内障や手指の皮膚がんなどの放射線被ばくに起因する疾病が高い頻度で発症することが懸念される。しかしながら、これまで整形外科医らは個人線量計(ガラスバッジなど)を装着することが少なく、過去の眼の水晶体や手指の皮膚の被ばく線量は不明であることが多い。 そこで、本研究では、整形外科医らの眼の水晶体や手指の皮膚を含めた全身の被ばく線量を逆行性に推定する手法を新規に開発し、整形外科医の全キャリア期間での合理的な線量推定を達成する。
|