研究課題/領域番号 |
23K09683
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 |
研究代表者 |
柿本 幸子 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主幹研究員 (80291219)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 重金属 / 化学形態別分析 / 乳幼児食品 / 調理方法による低減化 |
研究開始時の研究の概要 |
Hg、Pb、Cd(以下、重金属と略)は、アジア地域を中心に排出量が増加傾向にあり、国内の海面や土壌に到達する。これらの重金属は、化学形態により毒性が大きく異なるため、形態別にリスク評価が必要である。しかし、無機体に収束させて分析する従来の手法では、正確なリスク評価は困難である。そこで、①重金属の様々な形態を区別して、一斉分析できるGC/MS法を開発し、②曝露源と考えられる土壌、食品における重金属の化学形態別に濃度を明らかにするとともに、③乳幼児の健康リスクを評価する。さらに、④摂取量を低減化する食品の加工、調理方法を提案する。これらの情報提供により、重金属の曝露と健康危害の防止に貢献する。
|