研究課題/領域番号 |
23K09696
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
大塚 弥生 岩手医科大学, いわて東北メディカル・メガバンク機構, 特命助教 (30396303)
|
研究分担者 |
清水 厚志 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 教授 (30327655)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 骨粗鬆症 / 多遺伝子リスクスコア / 個別化予防 / GWAS |
研究開始時の研究の概要 |
骨折は高齢者の寝たきりの原因として脳血管障害、老衰についで第3位であり、超高齢化がすすむ日本において骨粗鬆症の予防は医療費・介護費の削減からも喫緊の課題である。そのため骨粗鬆性骨折のハイリスク者を同定し早期介入による発症予防を行う必要がある。2008年にWHOが発表した骨折リスク評価ツールFRAXは将来10年間の骨折確率を示すが、日本人の場合予測精度が劣ることが知られている。本研究は疾患の素因として個人の持つ遺伝的多型から発症リスクを予測する多遺伝子リスクスコア(PRS)に着目し、精度の高い日本人に適した骨粗鬆症性骨折発症リスク予測モデルを開発し、上記喫緊の課題解決に貢献する。
|