研究課題/領域番号 |
23K09745
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
中川 弘子 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (70738608)
|
研究分担者 |
若井 建志 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50270989)
大谷 隆浩 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30726146)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | コーヒー摂取 / 肝機能酵素 / 脂肪肝 |
研究開始時の研究の概要 |
日本では生活習慣病患者が増加傾向にあり、それに伴い脂肪肝罹患者も年々増加している。現在脂肪肝患者数は2000万人以上、成人の3分の1が罹患していると推定され、最も多い肝疾患である(日本肝臓学会, 2020年)。コーヒーは肝機能庇護作用があり、脂肪肝を予防する可能性が示唆される。本計画ではコーヒー摂取と脂肪肝を中心に各種肝疾患(肝機能障害・肝硬変・肝がん)発症リスクとの関係を評価し、コーヒー摂取が脂肪肝をはじめとした各種肝疾患リスクを予防できるか、より質の高いエビデンスを国民に提供する。
|