研究課題/領域番号 |
23K09789
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 川崎市立看護大学 |
研究代表者 |
岩屋 裕美 川崎市立看護大学, 看護学部, 講師 (80465822)
|
研究分担者 |
香春 知永 武蔵野大学, 看護学部, 教授 (30194947)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 看護教育 / 自己調整学習 / 共調整 / 社会的に共有された調整学習 / 協働学習 |
研究開始時の研究の概要 |
看護基礎教育課程において、生涯学び続けるための自己調整学習(SRL)は極めて重要である。SRLは社会的相互作用の中で高まることが示されており、これまでの「教授法によりSRLを高める」という発想から、「社会的相互作用の中にSRLの機会を持つ」という発想の転換が必要になってきている。SRL研究において社会的相互作用は共調整学習(CoRL)、社会的に共有された調整学習(SSRL)という概念により検討され始めているが、SRLとCoRL・SSRLの関連は明らかではない。本研究の目的は、看護学生の協働学習におけるSRL・CoRL・SSRLの生成を記述し、その関連を明らかにすることである。
|