研究課題/領域番号 |
23K09884
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
志田 京子 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (20581763)
|
研究分担者 |
岡田 純子 京都橘大学, 看護学部, 准教授 (70636109)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 倫理的リーダーシップ / 倫理的組織風土 / システム思考 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、システム思考を用いた倫理的組織風土の醸成のためのプログラム開発とその効果判定を目的としている。組織の問題点や強みを組織成員全体で分析、検討することにより、自らの組織の学習阻害要因に気づき、足りない力を認識し、改善に向かえるよう組織開発を行うことをねらいとした実証型介入研究である。本プログラムで学習した成果として、組織の心理的安全性の向上、時代に適合した知識の獲得が得られることが期待できる。
|
研究実績の概要 |
1.倫理的組織風土をどのように構築していくか、について、海外での現状を情報収集する目的で病院および訪問看護ステーションを視察した。病院においては、E-learningによる個々の責任においてのスキルアップが自主的に行われており、カンファレンスでは全員参加で意見を述べる姿勢が自然に出来上がっていた。訪問看護ステーションにおいては、トップマネージャーの姿勢と方針の影響が大きく、倫理的課題にフォーカスを絞る際に、ファシリテーターの進行が重要であることがわかった。倫理的組織風土の構築には、スタッフが感じる組織への脅威感情をどのように下げるかが重要であるという言葉が印象的であった。 2.オンライン研修プログラムの作成のため、研究分担者とシナリオ検討を行った。具体的には、システムアプローチで考えたときに、看護管理者とスタッフ間での心理的安全性が構築できていない状況下において、倫理的カンファレンスが行われる場合どのような非効果があるか、どこに着眼して組織開発をしていったらいいかを考える事例を検討した。 3.Ethical leadership に関する文献検討を、海外論文を含めて行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2023年度中にシナリオを完成させる予定であったが、完成できていない。研究分担者と十分なディスカッションが行えていないためである。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度中に数例のシナリオを作成し、プレテストを実施する予定である。
|