研究課題/領域番号 |
23K10120
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 清泉女学院大学 |
研究代表者 |
北村 千章 清泉女学院大学, 看護学部, 教授 (20643795)
|
研究分担者 |
中込 さと子 信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (10254484)
竹鼻 ゆかり 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30296545)
室 亜衣 清泉女学院大学, 看護学部, 助教 (50816957)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 遺伝看護 / 養護教諭 / 遺伝性疾患 / 医療的ケア児 |
研究開始時の研究の概要 |
研究は4段階構成として、第1段階では、養護教諭の医療的ケア児の受容に関わる要因や現状を調査し、質的に探究する。第2段階では、就学時に医療的ケア児が必要とする支援を遺伝看護の視点からまとめる。第3段階では、養護教諭に必要なコーディネートやコ ンサルテーションの内容を一般化する。そして、最終の第4段階では、『遺伝性疾患を有する医療的ケア児を支える養護教諭と遺伝看護専門職の連携モデル』を提案し、介入・評価を目指す。
|