研究課題/領域番号 |
23K10146
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
亀田 直子 摂南大学, 看護学部, 講師 (70737452)
|
研究分担者 |
家高 洋 東北医科薬科大学, 教養教育センター, 教授 (70456937)
池田 友美 摂南大学, 看護学部, 教授 (70434959)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 重症心身障害 / 子ども / ケア / ケア提供者 / 研究方法 |
研究開始時の研究の概要 |
慢性期意識障害患者の「環境刺激への応答/意図的な反応」の評価における家族と専門職者間ギャップの原因究明が国際的に望まれている。 言葉やジェスチャーによる意思伝達が難しい状態にある超重症心身障害児の環境刺激への応答や意図的な反応をケア提供者が捉えられるか否かは、ケアの質だけでなくケア提供者の負担感にも大きく影響する。 本研究課題では①超重症児のケア場面でのケア提供者の経験の開示を進め、蓄積すること、②超重症児の環境刺激への応答/意図的反応をより適切に捉えるためのケア方法/研究方法を構築することを目指す。 超重度心身障害児の生活を支えるケア向上、慢性期意識レベル評価法の開発に貢献したい。
|