研究課題/領域番号 |
23K10190
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
青木 雅子 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (00453415)
|
研究分担者 |
諏訪 茂樹 東京女子医科大学, 看護学部, 准教授 (10299935)
稲井 慶 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (80318063)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 子ども / 先天性心疾患 / 自己開示 / ライフスキル |
研究開始時の研究の概要 |
先天性心疾患をもつ学童期の子ども(CHD児)を対象に、子どもが安心して他者に自己開示できるスキルを育む支援プログラムの実装に向けて実践的に検討する。CHD児は手術後も生涯にわたる療養を必要としながら、各発達段階のライフイベントを迎え成長発達している。学童期の子どもは、友達との相互作用を通して社会性を学び将来の基盤を創る。CHD児が友達に適時適所で自己開示できることは、対処能力を高め、人間関係構築や将来の自立において要となるライフスキルである。本研究では「開示スキル」を「ライフスキル」の基盤構築の本質的なベースとしている。前研究で作成したWebツールを医療と学校との連携も含めて展開し発展させる。
|