研究課題/領域番号 |
23K10226
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 神戸常盤大学短期大学部 |
研究代表者 |
江崎 ひろみ 神戸常盤大学短期大学部, 口腔保健学科, 教授 (90739400)
|
研究分担者 |
八木 孝和 神戸常盤大学, 保健科学部, 教授 (10346166)
宮澤 絢子 神戸常盤大学短期大学部, 口腔保健学科, 講師 (30963003)
野村 美千江 聖カタリナ大学, 人間健康福祉学部, 教授 (50218369)
吉田 幸恵 神戸常盤大学, 保健科学部, 教授 (50269841)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | オーラルフレイル予防 / 認知機能低下予防 / 口腔コグニサイズ / 高齢者 / エンパワメント |
研究開始時の研究の概要 |
オーラルフレイル予防に汎用される健口体操に、楽しく考える認知活動を組み合わせた口腔コグニサイズプログラム(科研:江﨑、H30-R2)は、集団による実践で一定の成果を得た。しかし、コロナ感染対策から集団での実施が難しい現状では、対象者に個別で口腔コグニサイズプログラムを実施してもらい、自主的に管理しながら継続できるように支援することが求められる。この支援には、高齢者自身で意思決定し行動できるようエンパワメントが不可欠である。開発したプログラムを、高齢者が自ら楽しみながら管理できるように継続的・実践的に介入し、口腔機能や認知機能への効果、エンパワメント効果などプログラムの有効性について検証する。
|