研究課題/領域番号 |
23K10249
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 太成学院大学 |
研究代表者 |
有馬 和代 太成学院大学, 看護学部, 准教授 (60888296)
|
研究分担者 |
島村 珠枝 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (30784087)
伊藤 美樹子 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80294099)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 感染症対応能力 / 保健師教育 / バーチャル学習 / プログラムの開発 / プログラムの評価 |
研究開始時の研究の概要 |
2019年以降の新型コロナのパンデミックで、医療従事者や保健師等は繁忙を極め、新任期保健師も即戦力として感染症対応が求められている。一方、日本では70年余り非感染性疾患が主たる健康課題であったため、保健師の人材育成教育において、感染症対応能力に精通した教育人材や現場の経験者がいないのが現状である。そこで本研究は、学士課程における保健師教育での感染症対応能力を高める効果的な教材開発を目的に、VR等のICTを活用した学習プログラムの教材開発と評価を行う。本研究の成果から、来る超高齢化社会に即した感染症対応のあり方と質の向上に寄与することが期待できる。
|