• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産後うつ予備群のうつ発症を予防するための支援ガイド作成と検証

研究課題

研究課題/領域番号 23K10267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関新見公立大学

研究代表者

川下 菜穂子  新見公立大学, 健康科学部, 講師 (10733488)

研究分担者 塩見 美抄  京都大学, 医学研究科, 准教授 (10362766)
能町 しのぶ  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (40570487)
岡崎 愉加  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (50224001)
和泉 比佐子  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60295368)
池田 理恵  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (70249051)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード産後うつ / 予防的支援 / 地域母子保健
研究開始時の研究の概要

産後うつ予防には、予備群の早期把握・支援が必要だが、潜在化しやすくアセスメント基準や支援方策も不明確である。看護職は、訪問時のケースの特性や精神状態を即時に判断し、今後の支援の方向性を査定するが、この査定は看護職の感覚やキャリア、スキルによってばらつきが発生し、予備群の早期把握が十分でない可能性がある。
そこで研究者らは、先行研究において予備群把握のためのアセスメントツールを開発した。本研究では、開発したツールの地域母子保健分野での実装を目指して、産後うつ予備群の把握から予防的支援までを一体化させたガイドおよびデジタル教材を作成し、検証することを目的とする。

研究実績の概要

産後うつ予防には、予備群の早期把握・支援が必要だが、潜在化しやすくアセスメント基準や支援方策も不明確である。看護職は、訪問時のケースの特性や精神状態を即時に判断し、今後の支援の方向性を査定するが、この査定は看護職の感覚やキャリア、スキルによってばらつきが発生し、予備群の早期把握が十分でない可能性がある。研究者らは、先行研究において予備群把握のためのアセスメントツールを開発した。
本研究では、開発したアセスメントツールの地域母子保健分野での実装を目指して、産後うつ予備群の把握から予防的支援までを一体化させたガイドおよびデジタル教材を作成し、検証することを目的としている。
本年度は、本研究プロジェクトのうち研究1「アセスメントツールの実装検証」として、市町等の協力機関(2~3か所)の協力を得て、3か月間の検証を予定していた。
そのため、先行研究で開発したアセスメントツールの内容を研究メンバーと共に再度確認し、実装検証に向けて準備を進めていた。しかし倫理委員会の承認まで至らず、実装検証の実施には至らなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本務の教育・地域貢献活動と研究推進の調整を図ることができなかった。実装に向けて準備を進めたが、倫理委員会承認まで至らなかったことから、進捗状況は「遅れている」と判断した。

今後の研究の推進方策

次年度は、急ぎ倫理委員会の承認を受け、実装検証を開始する。検証後、ガイドに必要な知見を明らかにし、予備群の把握から予防的支援までを一体化させたガイド(案)の骨格の作成を目指す。
同時進行で研究発表や論文作成に取り組み、次の研究課題に発展させたい。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Characteristics of mothers and infants requiring continued postpartum support as judged by Japanese community health nurses during home visits2024

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kawashita, Misa Shiomi, Rie Ikeda, Shinobu Nomachi,Yuka Okazaki, Hisako Izumi
    • 学会等名
      27th East Asia Forum of Nursing Scholars 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi