研究課題/領域番号 |
23K10268
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
渡邊 朱美 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 客員研究員 (50880217)
|
研究分担者 |
森戸 雅子 川崎医療福祉大学, 保健看護学部, 准教授 (50389029)
宮崎 仁 日本文理大学, 保健医療学部, 准教授 (20550396)
大姶良 義将 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 助教 (60910338)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 災害対策 / 訪問看護 / 在宅 / 連携 / BCP |
研究開始時の研究の概要 |
災害の多い我が国で、医療支援が必要な状況でも住み慣れた地域で最期まで自分らしく生活を送るための実践を担う訪問看護師の防災への取り組みは喫緊の課題である。事業所単位で取り組む防災計画の策定は必須であるが、訪問看護業務の中で個々の療養者の意向を反映した日頃からの備えをするための個別支援は、療養者の安全確保には必要不可欠である。しかしその実態は明らかでなく、訪問看護師が適切な介入に至るための、災害に備えた個別の準備状況の把握手法も未検証である。そこで、オンライン型アンケートフォームを用いたヒアリング手法とし、ICTを用いた防災対策の手法として日常生活することの適切性と利便性を検証する。
|