• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ITツールを活用した家族志向の介護予防支援プログラムの開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 23K10287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

加澤 佳奈  岡山大学, 保健学域, 准教授 (10740102)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード高齢者 / 介護予防 / IT / 家族志向
研究開始時の研究の概要

①医療保健職が介護リスクを有する高齢者の介護予防において家族のセルフケアを促し、共同しながら予防を展開する家族志向型介護予防支援の枠組みを明らかにし、支援方法論を確立する。②「①」に基づき、本人・家族員へ教育提供、家族員の介護予防参画の役割を補完する「家族志向の介護予防支援ITツール」を開発し、それを用いた介護予防支援プログラムを構築する。③在宅高齢者と家族員に対しプログラムを提供し、その有用性を本人・家族員の行動変容、介護予防、高齢者・家族員のQOLの維持・向上等の観点から検証する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi