研究課題/領域番号 |
23K10294
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 福岡県立大学 |
研究代表者 |
尾形 由起子 福岡県立大学, 看護学部, 教授 (10382425)
|
研究分担者 |
小野 順子 福岡県立大学, 看護学部, 講師 (20432742)
山下 清香 福岡県立大学, 看護学部, 准教授 (40382428)
眞崎 直子 聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (40548369)
岡本 玲子 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60269850)
檪 直美 福岡大学, 医学部, 教授 (80331883)
岡田 麻里 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90534800)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 退職期 / 住民 / 看取り / 力量形成 / プログラム開発 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究ではコミュニティの看取り文化の醸成にむけて、退職期にある者の個人の課題解決「自助」にとどまらず、住み慣れた地域で共に暮らす人々を支援する「互助」により、生きがいを見出すために、個人の「暗黙知」から地域へ貢献したいとする思いを「形式知」とするプログラム開発を行う。プログラム参加者同士が、生活課題に対する共感体験や生活課題を解決し合い、住民相互行為が図れるようにする。立瀬らのケアウィルプログラムを参考にし退職期にある人が高齢者の生きがいをもてる社会の実現を目指し、高齢期に入る前に生涯発達に着目し生きがい形成を支援するプログラムを開発する。
|