研究課題/領域番号 |
23K10315
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 埼玉県立大学 |
研究代表者 |
西田 乃生子 (山口乃生子) 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (70381431)
|
研究分担者 |
山岸 直子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (10320821)
會田 みゆき 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (20214512)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | アドバンス・ケア・プランニング / 家族参加型研修 / 計画的行動理論 / 「もしも」の時の話し合い行動意図尺度 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、ACPの第1段階の対象である地域住民を対象とし、「もしも」の時の医療・ケアに関する話し合い行動意図尺度(以下、「もしも」の時の話し合い行動意図尺度)を用いた家族参加型ACP研修プログラムを開発し、その効果を測定することを目的とする。2023年度は、研究代表らがAjzen(1991)の計画的行動理論を参考にして作成した「もしも」の時の話し合い行動意図尺度の改訂を行い、その信頼性および妥当性の確認を行う。2024~2025年度は改訂した尺度を用いて、家族参加型の対話を通したACP研修会を実施し、その効果を測定する。
|