研究課題/領域番号 |
23K10362
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 大阪行岡医療大学 |
研究代表者 |
水野 稔基 大阪行岡医療大学, 医療学部, 助教 (40848561)
|
研究分担者 |
井坂 昌明 大阪行岡医療大学, 医療学部, 講師 (70735505)
神出 計 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80393239)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 睡眠 / フレイル / 認知機能 / 施設入所高齢者 / 新規介入法 |
研究開始時の研究の概要 |
施設入所高齢者は要介護度が悪化しやすいと言われており、心身機能の低下を表すフレイルや認知機能障害の発症・進展に影響を及ぼす因子を明らかにし、これらを改善させる効果的な介入方法の構築が必要である。本研究では、近年、フレイルや認知機能障害に影響を及ぼす因子として報告されている睡眠習慣に着目し、質問紙票による主観的な睡眠評価に加え、IoTを活用した非装着型睡眠計より得られる客観的な睡眠データを網羅的に分析し、施設入所高齢者のフレイル・認知機能障害の発症・進展に影響を及ぼす睡眠習慣を明らかにする。さらに、フレイル・認知機能を改善させる「睡眠」への介入を取り入れた新規介入法を開発し、その効果を検証する。
|