• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中後の運動機能回復を促進させる個別最適化ニューロリハビリテーションの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K10417
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関京都橘大学

研究代表者

中野 英樹  京都橘大学, 健康科学部, 准教授 (60605559)

研究分担者 島 圭介  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (50649754)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード脳卒中 / リハビリテーション / 運動イメージ / ニューロフィードバック / 個別最適化 / 運動機能回復 / 脳波
研究開始時の研究の概要

本研究は,脳卒中患者の運動機能回復の促進を目的として,個々に最適な感覚モダリティを考慮した多感覚ニューロフィードバックシステムを開発し,その効果を検証する.本研究開発を通して,脳卒中患者の運動機能回復を最大限に引き出す個別最適化ニューロリハビリテーションの確立を目指す.

研究実績の概要

本研究は,運動機能回復を最大限に引き出す個別最適化ニューロリハビリテーション手法を開発することである.本年度は,ニューロフィードバック(NFB)の付与が運動イメージと実運動の併用トレーニング(MIME)で得られる効果を促進できるかどうかについて明らかにすることを目的とした.対象者はMIME群とMIME+NFB群にランダム割り付けされた.全ての対象者は,立位姿勢にて不安定板を水平に保持する運動課題(ME)とその運動を脳内でイメージする課題(MI)を交互に繰り返した.その際,MIME+NFB群ではMI中の脳波活動を測定し,MIの良否を聴覚刺激でニューロフィードバックした.その結果,不安定板の床への接触回数,最大水平保持時間,動揺性(RMS)は,MIME群およびMIME+NFB群ともにトレーニング後に有意に向上した.しかし,RMSの変化量はMIME群と比較してMIME+NFB群で有意に高値を示した.本研究により,NFBの付与はMIMEで得られる効果を促進させることが明らかにされ,今後臨床応用できる可能性を示唆した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り,本年度はニューロフィードバックの付与が運動イメージと実運動の併用トレーニングで得られる効果を促進できるかどうかについて検証した.

今後の研究の推進方策

本研究で得られた成果は国内外の関連学会および学術誌にて発表する.また,本年度で得られた研究結果を基盤として,運動機能回復を最大限に引き出す個別最適化ニューロリハビリテーション手法の開発を目指す.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of neurofeedback on standing postural control task with combined imagined and executed movements2023

    • 著者名/発表者名
      Sawai Shun, Fujikawa Shoya, Ohsumi Chihiro, Ushio Ryu, Tamura Kosuke, Yamamoto Ryosuke, Kai Yoshihiro, Murata Shin, Shima Keisuke, Nakano Hideki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 17

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1199398

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of θ High Definition-Transcranial Alternating Current Stimulation in the Anterior Cingulate Cortex on the Dominance of Attention Focus in Standing Postural Control2023

    • 著者名/発表者名
      Sawai Shun, Murata Shin, Fujikawa Shoya, Yamamoto Ryosuke, Nakano Hideki
    • 雑誌名

      Behavioral Sciences

      巻: 13 号: 6 ページ: 477-477

    • DOI

      10.3390/bs13060477

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Motor Imagery-based Neurofeedback Using Visual, Auditory, Vibrotactile, and Proprioceptive Senses: A Randomized Controlled Trial2023

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, Murata S, Sawai S, Fujikawa S, Yamamoto R, Shima K
    • 学会等名
      16th Asian Confederation for Physical Therapy Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The dominance of attentional focus in standing postural control in the elderly2023

    • 著者名/発表者名
      Sawai S, Murata S, Sakano Y, Fujikawa S, Yamamoto R, Shizuka Y, Nakano H
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium Hyper-Adaptability
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of neurofeedback on standing postural control task with combined imagined and executed movements: A randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, Sawai S, Fujikawa S, Ohsumi C, Ushio R, Tamura K, Yamamoto R, Kai Y, Murata S, Shima K
    • 学会等名
      The Hong Kong Physiotherapy Association 60th Anniversary Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 経頭蓋交流電気刺激による脳波活動の変調が立位姿勢制御における注意焦点の優位性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      澤井 舜,村田 伸,藤川翔也,山本涼介,静 雄介,中野英樹
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中発症3か月後の歩行自立度に影響を及ぼす身体・認知機能の検討2023

    • 著者名/発表者名
      山本涼介,村田 伸,澤井 舜,藤川翔也,静 雄介,中野英樹
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Physical Therapy - Towards Evidence-Based Practice2024

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakano
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      IntechOpen
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 京都橘大学ニューロリハビリテーション研究室

    • URL

      https://www.nakano-neuroreha.com/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 京都橘大学教員情報

    • URL

      https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?resId=S000158

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/hideki-nakano

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi