• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肢節間協調運動障害の定量評価法構築に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K10418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関四條畷学園大学

研究代表者

松木 明好  四條畷学園大学, リハビリテーション学部, 教授 (20624026)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード小脳 / 協調運動 / 協調運動障害 / 運動失調 / 非侵襲的脳刺激 / リハビリテーション / 肢節間協調 / 磁気刺激
研究開始時の研究の概要

小脳性協調運動障害の臨床的評価法には種々の問題がある。特に、全身運動に必要な肢節間の協調性については全く考慮されてこなかった。そこで我々は「肢節間協調運動障害の定量評価法構築に向けた基礎的研究」を行う。
我々が開発した単一関節運動の協調性を定量評価する方法を応用した両手協調運動課題を用いる。まず健常者を対象に課題パフォーマンスから協調性評価の可能性を検討する。更に小脳への反復経頭蓋磁気刺激、経頭蓋直流電気刺激を用いて、肢節間協調運動および内因性ダイナミクスにおける神経基盤を検討する。最後に本評価方法を運動失調症例に適用し、肢節間協調運動障害が定量評価できるか検討する。

研究実績の概要

(1)本研究の目的は小脳に器質的損傷を伴う症例における協調運動障害の定量評価を確立することである。まず、脊髄小脳変性症症例に対してどのようなアウトカムが設定され、介入がされているかを検討するために、系統的レビューを開始した。プロトコル論文を出版(Matsugi et al. BMJ open. 2023.)し、本プロトコルに則ってレビューとメタ分析を実施した。結果については、第14回日本小脳学会学術集会にて発表後、論文を執筆し、現在、投稿中である。(2)脊髄小脳変性症症例の急速到達運動における協調運動障害と運動野興奮性の関係に関する計測結果をまとめ論文にて公開した(Matsugi et al. Scientific Report. 2023)。(3)脊髄小脳変性症等の進行性神経変性疾患患者のリハビリテーションの問題点と研究開発の方向性をまとめた短報を報告した。(Matsugi et al. Journal of Clinical Medicine. 2024)(4)協調運動障害の機序について、第21回日本神経理学療法学会にて教育講演を行った。(5)肢節間協調運動を評価するための機器とプログラムの作成を2023年5月より開始した。共同研究者と協議を繰り返し、2024年1月にプロトタイプが完成した。その後、調整のための実験を繰り返すと同時に、健常被験者の募集を開始した。2024年2月より本実験を開始し、現在、21人の計測が完了している。(6)計測機器とプログラムの目処が立ったため、複数病院で計測を開始できるように、機器の複数作成を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね当初の予定通り進んでいる。機器量産のスタートは少し遅れているが、臨床での計測には大きな影響はないと予想している。

今後の研究の推進方策

健常被験者を対象にした実験は継続し、2024年6月までに完了し、発表の準備を進める。
小脳性運動失調患者(脳卒中、脊髄小脳変性症)を対象にした計測については、機器の量産と設置、使い方のレクチャーなどを、2024年7月頃から開始したい。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Neurorehabilitation of Neurological Movement Disorders Requires Rigorous and Sustained Research2024

    • 著者名/発表者名
      Matsugi Akiyoshi、Yoshida Naoki、Nakano Hideki、Okada Yohei
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 13 号: 3 ページ: 852-852

    • DOI

      10.3390/jcm13030852

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Excessive excitability of inhibitory cortical circuit and disturbance of ballistic targeting movement in degenerative cerebellar ataxia2023

    • 著者名/発表者名
      Matsugi Akiyoshi、Nishishita Satoru、Bando Kyota、Kikuchi Yutaka、Tsujimoto Keigo、Tanabe Yuto、Yoshida Naoki、Tanaka Hiroaki、Douchi Shinya、Honda Takeru、Odagaki Masato、Nakano Hideki、Okada Yohei、Mori Nobuhiko、Hosomi Koichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1038/s41598-023-41088-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of non-invasive brain stimulation for degenerative cerebellar ataxia: a protocol for a systematic review and meta-analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Matsugi Akiyoshi、Ohtsuka Hiroyuki、Bando Kyota、Kondo Yuki、Kikuchi Yutaka
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 13 号: 6 ページ: e073526-e073526

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2023-073526

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 非侵襲的脳刺激が脊髄小脳変性症症例の運動失調に及ぼす効果に関する系統的レビューとメタ分析2024

    • 著者名/発表者名
      松木明好, 大塚裕之, 板東杏太, 近藤夕騎, 菊地豊
    • 学会等名
      第14回日本小脳学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 協調運動・姿勢バランスに関わる神経メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      松木明好
    • 学会等名
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症症例の運動野TMSによるサイレントピリオド延長と急速到達運動の障害2023

    • 著者名/発表者名
      松木明好、西下智、板東杏太、菊地豊、辻本憲吾、田邊裕斗、吉田直樹、本多武尊、小田垣雅人、中野英樹、岡田洋平、森信彦、細見晃一
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 小脳反復経頭蓋磁気刺激が運動野機能に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      松木明好, 地内創一, 津崎明希, 岡田洋平,森信彦,細見晃一
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Neurorehabilitation: Progress and Challenges2024

    • 著者名/発表者名
      Matsugi Akiyoshi、Yoshida Naoki、Nakano Hideki、Okada Yohei
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      MDPI
    • ISBN
      9783725802951
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi