研究課題/領域番号 |
23K10477
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鈴木 康之 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 講師 (30631874)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | ヒト二足歩行 / 低速歩行 / 自動運動 / 神経制御機構 |
研究開始時の研究の概要 |
通常のヒト二足歩行は高度にパターン化された動作であり,自動運動に分類される.高齢者や運動機能障害者に見られる超低速度の歩行は通常歩行とは大きく性質が異なっており,この差異はそれぞれの歩行の制御メカニズムの違いによる可能性が示されている.これまで,超低速度の歩行研究は十分に行われてこなかった.本課題では,歩行計測実験および数理モデル解析により,自動運動と見なせる歩行の速度の下限を明らかにし,その閾値を下回る超低速歩行と通常歩行の差異を明確化する.また,超低速歩行の神経制御メカニズムの理解を試みる.
|