研究課題/領域番号 |
23K10536
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
眞野 智生 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (70778026)
|
研究分担者 |
井口 直彦 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (50838232)
杉江 和馬 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60347549)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 機能的電気刺激 / 神経リハビリテーション / 有限要素解析 / 脳血管障害 |
研究開始時の研究の概要 |
今回は複数筋からのセンシングと複数筋の時間差での出力を目指し、世界初の随意運動介助機能的電気刺激を創出するための、歩行時の筋活動について表層筋電図のみならず、表層筋電図を有限要素解析し、数理モデルから深層筋の筋電位伝導シミュレーションを行い、歩行のプログラミングを完成させる。歩行をスーパーマルチチャネル表層筋電図にて、表層筋を測定し、深層筋の深さを超音波にて計測し、筋活動の減衰度から深層筋の筋活動を数理学的に解析する有限要素解析を実施するとともに、歩行のミリ秒単位の動きと深層筋解析の技術を確立する。
|