研究課題/領域番号 |
23K10560
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
今井 絵美子 神戸大学, 保健学研究科, 保健学研究員 (20827589)
|
研究分担者 |
片桐 祥雅 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 上席研究員 (60462876)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 身体化認知 / 言語理解 / 深部脳機能 / 脳波 / 認知症 |
研究開始時の研究の概要 |
災害時に認知症罹患者をスムーズに避難誘導することは医療・介護および地域社会の課題である。身体感覚がことばの理解を促進するとされている「身体化された認知」の活用が、課題解決の方法の一つとして考えられる。本研究では、身体化された認知による抽象語理解の神経科学基盤の解明を目的とし、背側前部帯状回(dACC)を中心とする身体化認知の深部脳機能ネットワーク仮説を新たに立て、脳波および筋電を用いた生理計測法を基盤に、脳活動のダイナミクス解析から身体化認知を評価する方法論を確立するとともに、「すべての抽象語は身体化される」という主張の科学的根拠を得る。
|