研究課題/領域番号 |
23K10664
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
永見 智行 北里大学, 一般教育部, 准教授 (10634371)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 野球 / 投手 / ボールの回転・軌道 / 投球フォーム |
研究開始時の研究の概要 |
野球の投手は様々な速さ、飛翔軌道のボールを投げ分けることで打者を打ち取ろうとする。近年、投球の回転、飛翔軌道データが指導や練習の場において身近なものとなってきたが、個々の投球フォームに合った理想的な回転・飛翔軌道のボールがどのようなものかはよく分かっていない。 本研究では球種ごとの、また投げ方ごとの、ふつうの軌道と個人差の範囲を調査し、試合での成績との関連を明らかにする。その上で、どのような身体的特徴、動作によって個人差が生じるのかを明らかにする。本研究の成果によって、投球の回転、飛翔軌道を改善しようとする際、自らの投げ方に応じた適切な目標を設定できると考える。
|
研究実績の概要 |
野球の投手は様々な速さ、飛翔軌道のボールを投げ分けることで打者を打ち取ろうとする。近年、投球の回転、飛翔軌道データが指導や練習の場において身近なものとなってきたが、個々の投球フォームに合った理想的な回転・飛翔軌道のボールがどのようなものかはよく分かっていない。申請者らの研究では、投じられたボールのスピードから想像のつかない“ふつうでない軌道”が有効であることが示唆されたものの、この“ふつうの軌道”はオーバースローやサイドスローといった投手の投法によって異なる可能性がある。 本研究では球種ごとの、また投げ方ごとの、ふつうの軌道と個人差の範囲を調査し、試合での成績との関連を明らかにする。その上で、どのような身体的特徴、動作によって個人差が生じるのかを明らかにする。本研究の成果によって、投球の回転、飛翔軌道を改善しようとする際、自らの投げ方に応じた適切な目標を設定できると考える。 令和5年度には研究Iとして「ボールリリース時の身体姿勢とボールの回転、飛翔軌道の関係」を調査した。協力チームに所属するプロ野球投手を対象に、試合での約15,000球について、ボールリリース時の姿勢とボールの回転、飛翔軌道を測定した。身体姿勢は打者視点を模して、ホームベース後方に設置する高速度ビデオカメラ1台で撮影した。同時に、球場に設置された計測システムを用いて、ボールの移動スピード、回転スピード、回転軸の向きおよび上下・左右への変化量を計測した。現在データ分析作業を進行中であり、各投手、各球種における平均値をそれぞれ代表値とし、各身体要素を独立変数、各ボール関連データを従属変数とした重回帰分析によって、身体角部の角度とボールの動きとの関係を明らかにする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究Iでのデータの取得は予定通り行えたが、これを用いた研究IIでの分析には取り掛れなかった。令和6年度前半に行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き研究I、研究IIのデータ分析を行なって、本年度中の学会発表を予定する。また研究IIIについての予備測定も開始する。
|