研究課題/領域番号 |
23K10741
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
梁 楠 京都大学, 医学研究科, 教授 (70512515)
|
研究分担者 |
稲富 宏之 京都大学, 医学研究科, 教授 (10295107)
入江 啓輔 京都大学, 医学研究科, 講師 (50792264)
兼重 美希 京都大学, 医学研究科, 助教 (40867868)
山脇 理恵 京都大学, 医学研究科, 技術職員 (60975093)
小金丸 聡子 京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (40579059)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 複合現実 / 運動学習 / 経頭蓋磁気刺激法 |
研究開始時の研究の概要 |
複合現実(Mixed reality, MR)に関する研究はまだほとんどなく,MRがもたらす身体運動の効果やそれに伴う中枢神経系の興奮性変化について明らかではない.本研究はMR技術を利用して,対象者の身体状態を正確に捉えたうえで,その使用に伴う運動パフォーマンスの変化や大脳皮質の活性化を明らかにすることである.また,感覚フィードバックすることで運動機能の改善や運動学習効果の促通,それに伴う大脳皮質の興奮性変化について検討し,リハビリテーションの臨床における効果的な応用を目指す.
|