• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工知能を用いたサッカー試合中のチーム戦術の達成に資する集団行動の成熟度の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 23K10743
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関岡山県立大学

研究代表者

綾部 誠也  岡山県立大学, 情報工学部, 教授 (80407238)

研究分担者 熊原 秀晃  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (40389367)
石崎 聡之  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (60321395)
角南 俊介  東洋大学, 経済学部, 准教授 (40422167)
大山 剛史  岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (40462668)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードサッカー / フットボール / 位置情報 / スポーツ
研究開始時の研究の概要

本研究は,ビックデータを用いたサッカー選手の解析に関する研究について,個々の選手の走パフォーマンス,戦術・技術的な行動が主であり,複数選手から得る指標に基づいた「戦術タスク遂行の評価」は本研究の独創的試みである.「サッカー選手の集団行動の評価」の先行研究は限定であり,さらに本研究は,「集団行動の成熟度」を評価することが最大の特徴である.これは,「同一チームの継続的なデータ取得」と「人工知能を用いて解析」することにより実現する.

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi